NY株式5日(NY時間12:48) ダウ平均 30346.95(+123.06 +0.40%) ナスダック 12746.06(+47.61 +0.37%) CME日経平均先物 27155(大証終比:+85 +0.31%) きょうのNY株式市場でダウ平均は前日の終値を挟んで上下動している。前日のダウ平均は一時700ドル超下落するなど年始から売りが強まった。その反動もあって、きょうは買い戻しが先行して始まったものの、上値での戻り売り圧力もあり、今度は下げに転じた。感染拡大が一向に収束を見せず、欧州では都市封鎖を延期する動きも出る中で、景気の先行き不安も高っている。しかし、基本的な景気回復への期待感は強く、下値では押し目買い意欲も出ているようだ。 本日は米ジョージア州の2名の上院議員の決選投票に注目が集まっている。情勢は五分五分といったところだが、現在確定している米上院の議席は共和党が50、民主党が48となっている。共和党が2名もしくは1名当選すれば、共和党が上院で過半数を獲得する。民主党が2名当選すれば、議席は同数となるが、議会で投票が二分した場合はハリス次期副大統領が上院議長として決定票を投じることから民主党に有利に働く。 もし、共和党が勝利し、ねじれ議会になった場合、税制改正や財政拡大策、インフラ投資などバイデン次期政権および、民主党が押し進めようとしている政策の実現性が不安定になるとみられている。また、明日の米大統領選の上下両院合同会議での選挙人投票の集計も注目される。バイデン氏の勝利が覆される可能性は低いとみられているものの、流動化するリスクは意識しているようだ。 きょうは原油が一時50ドル台を回復する中で、エネルギー株が上昇しているほか、米国債利回りの上昇から銀行株も買われている。産業株も堅調。一方、ネット関連のIT株には軟調な動きもみられている。 アルファベット(C) 1732.00(+3.76 +0.22%) フェイスブック 270.01(+1.07 +0.40%) ネットフリックス 518.00(-4.86 -0.93%) テスラ 736.45(+6.68 +0.91%) アマゾン 3187.50(+0.87 +0.03%) エヌビディア 529.01(+4.47 +0.85%) ツイッター 53.74(-0.79 -1.45%) ダウ採用銘柄 ユナイテッドヘルス 346.90(-2.60 -0.74%) メルク 80.72(-0.24 -0.29%) マクドナルド 210.74(+0.52 +0.24%) マイクロソフト 216.14(-1.55 -0.70%) ホームデポ 263.99(+0.07 +0.03%) ボーイング 210.73(+8.01 +3.74%) ベライゾン 58.73(-0.12 -0.20%) ビザ 213.89(-3.87 -1.77%) ハネウェル 208.43(+0.48 +0.23%) ナイキ 140.57(+0.47 +0.33%) トラベラーズ 134.50(-1.15 -0.82%) ディズニー 178.33(+0.65 +0.36%) ダウ・インク 55.32(+1.28 +2.31%) セールスフォース 220.44(+0.13 +0.06%) シスコシステムズ 43.72(-0.24 -0.54%) シェブロン 88.37(+3.66 +4.33%) コカコーラ 52.17(-0.59 -1.08%) ゴールドマン 272.85(+7.85 +2.98%) キャタピラー 185.41(+3.26 +1.79%) ウォルマート 145.41(-1.12 -0.78%) ウォルグリーン 41.27(-0.11 -0.28%) インテル 50.28(+0.61 +1.21%) アメックス 118.62(+0.58 +0.48%) アムジェン 226.88(+0.15 +0.07%) アップル 129.91(+0.50 +0.38%) P&G 137.59(-0.23 -0.17%) JPモルガン 126.07(+1.10 +0.87%) J&J 157.13(+0.63 +0.40%) IBM 125.28(+1.34 +1.06%) 3M 171.79(-0.08 -0.05%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。