NY株式20日(NY時間16:23) ダウ平均 31188.38(+257.86 +0.83%) S&P500 3851.85(+52.94 +1.39%) ナスダック 13457.25(+260.07 +1.97%) CME日経平均先物 28670(大証終比:+180 +0.63%) きょうのNY株式市場でダウ平均は続伸。きょうはIT・ハイテク株中心に買いが強まっている。ダウ平均は終値ベースでの最高値を更新。 前日引け後に発表されたネットフリックスの決算が好感されている模様。10-12月決算(第4四半期)を発表しており、有料会員数の伸びが851万人増と予想を大きく上回った。会員数は累計で2億人を突破。2021年のフリーキャッシュフロー(FCF)も均衡を見込んでいる。市場では利益は上げるものの、新規コンテンツの調達に多額の費用を費やすことから、赤字が見込まれていた。この発表に動画配信関連のほか、他のIT株へも買いが強まっている格好。 きょうからバイデン氏が第46代大統領に就任した。1.9兆ドルの追加経済対策を示すなど積極財政への期待が高まっている。議会を通過できるかは未知数の部分が大きいものの、市場はバイデン政権の経済運営に期待感を高めているようだ。 きょうは自動車株の上げが目立った。バイデン政権がクリーンエネルギー政策に重点を置く中で、今年は電気や水素自動車の展開が活発化するとの期待が高まっているようだ。 ダウ採用銘柄ではマイクロソフト、アップル、セールスフォースが上昇しているほか、ナイキ、ビザ、マクドナルドが買われている。一方、JPモルガン、ゴールドマンといった金融株は下落。 ナスダックも最高値更新。ネットフリックが大幅高となっているほか、マイクロソフト、アルファベット、アマゾンが上昇。一方、AMDやマイクロン、ズームビデオが下落。 モルガン・スタンレーが上昇。10-12月期決算(第4四半期)を発表しており、1株利益、営業収益とも予想を上回った。トレーディングが好調でFICC(債券・為替・商品)、および株式部門がともに予想を上回った。また、ウエルスマネジメント部門も予想を上回る収益を計上している。 バイオ医薬品のチェックポイント・セラピューティクスが上昇。アナリストが投資判断を「買い」、目標株価を16ドルでカバレッジを開始した。 バイオエネルギーのジーボが大幅安。新株発行増資を発表しており嫌気されている。1株8ドルで発行済み株式数の35.57%にあたる4375万株を発行すると発表した。発行価額は前日終値よりも27%低い水準。 米投資運用インベスコが大幅高。JPモルガンが資産運用分野でのM&Aを強く望んでいると伝わっている。報道ではインベスコ幹部が26日の決算発表でM&Aに対する考えを説明する可能性があるという。 農業用ドローンを手掛けるアグイーグル・エアリアルが4日続伸。トランプ大統領が最終大統領令でドローンの運用制限を緩和したことで買いが強まった。 モルガン・スタンレー 74.84(-0.15 -0.20%) チェックポイント 3.69(+0.33 +9.66%) ジーボ 8.67(-2.36 -21.40%) GM 55.86(+1.02 +1.86%) フォード 10.86(+0.84 +8.38%) インベスコ 21.57(+1.32 +6.52%) アグイーグル 14.95(+2.65 +21.54%) アルファベット(C) 1886.90(+96.04 +5.36%) フェイスブック 267.48(+6.38 +2.44%) ネットフリックス 586.34(+84.57 +16.85%) テスラ 850.45(+5.90 +0.70%) アマゾン 3263.38(+142.62 +4.57%) エヌビディア 534.63(+13.62 +2.61%) ツイッター 47.60(+1.67 +3.64%) ダウ採用銘柄 ユナイテッドヘルス 350.84(-1.35 -0.38%) メルク 82.46(-0.73 -0.88%) マクドナルド 213.63(+4.54 +2.17%) マイクロソフト 224.34(+7.90 +3.65%) ホームデポ 274.30(+1.11 +0.41%) ボーイング 211.45(+0.74 +0.35%) ベライゾン 57.26(+0.21 +0.37%) ビザ 206.01(+4.35 +2.16%) ハネウェル 208.08(+1.32 +0.64%) ナイキ 142.80(+3.53 +2.53%) トラベラーズ 145.02(+1.51 +1.05%) ディズニー 173.64(+1.38 +0.80%) ダウ・インク 58.57(+1.02 +1.77%) セールスフォース 223.44(+6.68 +3.08%) シスコシステムズ 45.34(+0.15 +0.33%) シェブロン 95.38(+0.87 +0.92%) コカ・コーラ 48.68(+0.17 +0.35%) ゴールドマン 290.47(-3.73 -1.27%) キャタピラー 192.34(-1.72 -0.89%) ウォルマート 145.51(+2.12 +1.48%) ウォルグリーン 48.13(-0.02 -0.04%) インテル 58.67(+0.68 +1.17%) アメックス 128.94(+2.19 +1.73%) アムジェン 252.50(+4.32 +1.74%) アップル 132.03(+4.20 +3.29%) P&G 131.93(-1.67 -1.25%) JPモルガン 135.97(-2.07 -1.50%) J&J 162.38(-0.40 -0.25%) IBM 130.08(+1.06 +0.82%) 3M 170.22(+1.10 +0.65%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。