NY株式22日(NY時間15:55) ダウ平均 31051.46(-124.55 -0.40%) ナスダック 13559.90(+28.98 +0.21%) CME日経平均先物 28665(大証終比:+35 +0.12%) NY時間の終盤に入って、ダウ平均は下げ渋る動きが出ているもののマイナス圏での推移が続いている。きょうのNY株式市場でダウ平均は続落。IBMとインテルが決算を受けて売りを強めており、ダウ平均を押し下げている。取引開始直後から下げが加速し、ダウ平均は一時267ドル安まで下げ幅を広げた。 IBMは10-12月期決算(第4四半期)を発表し、売上高が前年比で6.8%の減収となり、10四半期連続の減収となった。ガイダンス公表も見送っている。クリシュナCEOは経営資源をクラウドやAIへ注力する方針を示しているが、今回の決算からは進展が見られていない。 一方、インテルは決算は好調だったものの、ゲルシンガー次期CEOの発言が市場に失望感を与えた模様。同氏は、「2023年製品の大半が内部で生産される」と語った。アクティビスト(物言う投資家)からは、会社分割や資産売却を含む戦略的選択肢を検討するよう求められているほか、他の投資家は外部委託を増やすかどうかに注目していた。しかし、今回の次期CEOの発言からはそのヒントはなく、同社が遅れを取り戻せるか不安が高まっているようだ。 バイデン大統領は1.9兆ドルの追加経済対策案を示しているが、共和党内からはその必要性について疑問も表明されている。民主党内からも反対の意見も出ている状況で、提案通りの成立には疑問も高まっている。 バイデン大統領はきのう、パンデミックによる米国の死者数は恐らく来月に50万人を超えるだろうと述べていた。感染拡大が依然として収束の気配を見せない中で、その動向は一部の投資家の買い増しを躊躇させているとの声もきかれた。ただ、今年の米株を強気に見ている投資家は多く、下値では押し目買いも活発に入るようで、売り一巡後はIT・ハイテク株中心に下げ渋る動きが出ている。 なお、米上院財政委員会はイエレン氏の財務長官就任を全会一致で承認した。本日中にも本会議で採決される可能性がある。 ナスダックはプラス圏に浮上。アップルやマイクロソフト、AMDが上昇。一方、インテルの下げが指数を圧迫している。AMDはインテルのゲルシンガー次期CEOの発言を受けて買いが入っているようだ。 ハードディスク駆動装置のシーゲイト・テクノロジーが下落。10-12月期決算(第2四半期)は好調だったものの、第3四半期の売上高見通しが予想範囲内だったことに失望感が出た模様。市場はもう少し強気な見通しを期待していたようだ。 衛星通信サービスのグローバルスターが続落。アナリストが投資判断を「売り」に引き下げた。 特別目的買収会社(ブランクチェック)の気候変動危機リアルIが急伸。電気自動車の充電ステーションを展開するEVgoサービシズが同社と合併し上場することで合意に近づいていると報じられた。 シーゲイト・テクノロジー 59.90(-3.05 -4.84%) グローバルスター 1.05(-0.19 -15.32%) 気候変動危機リアルI 21.61(+8.27 +61.99%) アルファベット(C) 1905.62(+14.37 +0.76%) フェイスブック 274.95(+2.08 +0.76%) ネットフリックス 565.60(-14.24 -2.46%) テスラ 846.18(+1.19 +0.14%) アマゾン 3295.60(-11.39 -0.34%) エヌビディア 549.09(-5.61 -1.01%) ツイッター 48.17(+1.05 +2.22%) ダウ採用銘柄 ユナイテッドヘルス 348.27(-6.74 -1.90%) メルク 81.16(-0.02 -0.02%) マクドナルド 213.60(+0.07 +0.03%) マイクロソフト 226.42(+1.45 +0.64%) ホームデポ 284.20(+5.15 +1.85%) ボーイング 206.08(-1.33 -0.64%) ベライゾン 57.62(+0.35 +0.61%) ビザ 202.25(-2.89 -1.41%) ハネウェル 202.65(-2.58 -1.26%) ナイキ 139.77(-1.84 -1.30%) トラベラーズ 146.19(-2.53 -1.70%) ディズニー 172.86(+1.58 +0.92%) ダウ・インク 57.65(+0.09 +0.16%) セールスフォース 226.38(+4.21 +1.89%) シスコシステムズ 44.81(-0.30 -0.67%) シェブロン 91.96(-0.05 -0.05%) コカ・コーラ 48.60(-0.35 -0.72%) ゴールドマン 289.68(+0.31 +0.11%) キャタピラー 192.21(+0.02 +0.01%) ウォルマート 146.52(+1.67 +1.15%) ウォルグリーン 47.42(+0.36 +0.76%) インテル 56.76(-5.70 -9.13%) アメックス 126.55(-0.88 -0.69%) アムジェン 254.10(+1.95 +0.77%) アップル 139.41(+2.54 +1.86%) P&G 130.10(-0.91 -0.69%) JPモルガン 134.16(-0.67 -0.50%) J&J 163.86(+2.13 +1.32%) IBM 118.68(-12.97 -9.85%) 3M 169.36(-1.31 -0.77%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。