ズームビデオが上昇。11-1月期決算(第4四半期)を発表しており、1株利益、売上高とも予想を上回った。ガイダンスも公表しており、第1四半期、通期とも予想を上回る売上高見通しを示している。パンデミックの勢いが弱まっても、同社のビデオ会議サービスの日常的な利用が続くとの展望が示された。 アナリストからは、今回の決算については好印象との評価が多いものの、先行きには見方が分かれており、「パーティはまだ終わっていない」といった強気な言及の一方で、「新規事業の減速のペースは見通しの上方修正の可能性を限定している」との慎重な評価も聞かれた。目標株価も375ドルから541ドルとまちまち。 (11-1月・第4四半期) ・1株利益(調整後):1.22ドル(予想:0.79ドル) ・売上高:8.82億ドル(予想:8.11億ドル) ・FCF:3.78億ドル(予想:2.02億ドル) (2-4月・第1四半期見通し) ・1株利益(調整後):0.95~0.97ドル(予想:0.72ドル) ・売上高:9~9.05億ドル(予想:8.25億ドル) (通期見通し) ・1株利益(調整後):3.59~3.65ドル(予想:2.97ドル) ・売上高:37.6~37.8億ドル(予想:35.3億ドル) (NY時間09:36) ズーム・ビデオ 425.90(+16.24 +3.96%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
| 指数名 | 現在値 | 前日比 |
|---|---|---|
| 日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
| TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
| NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
| 米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
| WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
| NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
| グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
| 上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|