ダウ平均は8日ぶりに反落 IT・ハイテクには買い戻しも=米国株序盤

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
NY株式16日(NY時間10:06)
ダウ平均   32844.32(-109.14 -0.33%)
ナスダック   13565.16(+105.45 +0.79%)
CME日経平均先物 29745(大証終比:+25 +0.08%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は8日ぶりに反落。一方、IT・ハイテク株には買い戻しが入っており、ナスダックは上昇して始まっている。

 市場はきょうから始まるFOMCに注目している。1.9兆ドルの追加経済対策も決まり、ワクチン展開も今後の拡大が期待されている。そのような中で市場ではインフレ期待から米国債利回りが急上昇しており、先週の米10年債は1.64%まで一時上昇した。

 その動きがこれまで相場をけん引していたIT・ハイテク株の利益確定売りを誘っている。一方、景気の先行き期待からパンデミックで落ち込んでいた循環セクターを中心に買い戻しが活発化し、ダウ平均は最高値更新が続いている状況。

 市場では、FRBは経済見通しを12月時点から上方修正してくるとみられているが、それ以上にFOMCメンバーの金利見通しやパウエル議長の会見に注目している。市場の一部からは「パウエル議長が何も語らなくても、多くを語っても相場は反応する」との見方が聞かれた。

 IT・ハイテク株が上昇している一方で、エネルギーや銀行、産業株が軟調。 

アルファベット(C) 2101.98(+35.49 +1.72%)
フェイスブック 279.03(+5.28 +1.93%)
ネットフリックス 528.25(+8.00 +1.54%)
テスラ 695.97(-11.98 -1.69%)
アマゾン 3119.53(+37.85 +1.23%)
エヌビディア 537.42(+9.77 +1.85%)
ツイッター 70.64(+0.36 +0.51%)

ダウ採用銘柄
ユナイテッドヘルス 353.07(-0.82 -0.23%)
メルク 76.63(+0.40 +0.54%)
マクドナルド 219.79(-0.67 -0.32%) 
マイクロソフト  238.62(+3.81 +1.62%)
ホームデポ 278.65(+0.11 +0.04%)
ボーイング 256.93(-8.70 -3.23%) 
ベライゾン 55.84(+0.20 +0.35%)
ビザ 224.70(+1.43 +0.64%) 
ハネウェル  215.02(-1.18 -0.55%) 
ナイキ 144.70(-0.24 -0.17%)
トラベラーズ  155.89(-1.45 -0.92%)
ディズニー 194.05(-2.71 -1.37%) 
ダウ・インク 62.44(-0.46 -0.71%)
セールスフォース  216.29(+3.49 +1.64%) 
シスコシステムズ 49.35(-0.06 -0.12%)
シェブロン 107.18(-3.07 -2.75%) 
コカ・コーラ 51.27(+0.24 +0.48%) 
ゴールドマン  339.30(-6.75 -1.94%)
キャタピラー  228.88(-1.86 -0.81%) 
ウォルマート 133.59(+0.16 +0.12%)
ウォルグリーン 54.99(-0.07 -0.12%) 
インテル 65.00(+1.21 +1.92%)
アメックス 144.54(-2.45 -1.65%) 
アムジェン 240.97(+5.05 +2.19%)
アップル  126.48(+2.49 +2.06%)
P&G 129.37(+0.81 +0.63%)
JPモルガン 153.41(-1.96 -1.26%)
J&J 160.48(+0.06 +0.04%)
IBM 127.64(-0.94 -0.74%)
3M 186.59(-2.89 -1.56%) 

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。