NY株式31日(NY時間16:24) ダウ平均 32981.55(-85.41 -0.26%) S&P500 3972.89(+14.34 +0.36%) ナスダック 13246.87(+201.48 +1.54%) CME日経平均先物 29390(大証終比:+210 +0.72%) きょうのNY株式市場でダウ平均は続落した一方で、本日はIT・ハイテク株が買い戻され、ナスダックは大幅反発となった。本日は3月期末ということもあり、ポジション調整も活発に出ていたようだ。 市場は本日予定されているバイデン大統領のピッツバーグでの演説に注目している。2兆ドル超のインフラ計画を打ち出す予定の一方、ホワイトハウスによると、財源は法人税増税で賄われ、向こう15年間で完全に賄うことになるという。現行21%の法人税率を28%に引き上げ、世界的に事業展開する企業の利益には新たに税率21%のミニマム税を適用するという。 期待感が高まる一方で、バイデン大統領の景気刺激策はもはや市場では100%好意的ではなくなっているとの声も聞かれる。インフレ期待を高め、長期金利を上昇させ、FRBの早期利上げ期待に繋がっているうえ、増税も盛り込まれているためだという。いずれにしろ、市場は詳細を待っている状況。 また、ヘッジファンドのアルケゴス・キャピタルの問題で、ボラティリティが高まっている金融株や、バイアコムCBSといったストリーミング関連株は前日に買い戻しが入っていたが、本日は売りが優勢となった。 このところ買い戻しが強まっていた循環株は上げが一服。長期金利上昇や為替市場でのドル高がそろそろ意識されているとの声も聞かれた。エネルギーや銀行株は軟調な動きが見られた。 ダウ採用銘柄ではトラベラーズやゴールドマン、JPモルガンが下落したほか、アメックス、IBM、シェブロン、3Mも軟調。一方、ウォルグリーンが決算を受けて上昇したほか、アップル、マイクロソフトが上昇。 マイクロソフトは米陸軍とホロレンズ製造で最大220億ドルの契約を締結したと伝わった。 ナスダックは大幅高。テスラやアップル、マイクロソフトなど主力のIT・ハイテク株は揃って買い戻しが強まった。半導体も上昇。 加熱式タバコや大麻用品の販売を手掛けるグリーンレーンが大幅高。同じく大麻用品を手掛けるクッシュコと合併することで合意した。 ペット用品のオンライン販売を手掛けるチューイーが上昇。11-1月期決算(第4四半期)を発表しており、1株利益が予想外の黒字だったほか、売上高、EBITDAとも予想を上回った。第1四半期および通期についても、予想を上回る売上高見通しを示した。 ヨガウエアのルルレモン・アスレティカが下落。11-1月期決算(第4四半期)を発表しており、ネット販売も含めた全体の既存店売上高は20%増と予想を上回ったものの、実店舗は29%減と予想以上の減少となり、実店舗の回復の鈍さが示された。 鉄鋼のクリーブランド・クリフスが大幅高。4月22日に予定している1-3月期決算(第1四半期)の発表に向けてガイダンスを公表しており、第1四半期のEBITDAは約5億ドルと予想(3.88億ドル)を上回った。 バイアコムCBS 45.10(-1.51 -3.24%) ディスカバリー 43.46(+0.02 +0.05%) グリーンレーン 5.31(+1.22 +29.71%) クッシュコ 1.23(+0.09 +7.89%) チューイ 84.71(+4.33 +5.39%) ルルレモン 306.71(-10.38 -3.27%) クリーブランド・クリフス 20.11(+2.87 +16.65%) アルファベット(C) 2068.63(+13.09 +0.64%) フェイスブック 294.53(+6.53 +2.27%) ネットフリックス 521.66(+8.27 +1.61%) テスラ 667.93(+32.31 +5.08%) アマゾン 3094.08(+38.79 +1.27%) エヌビディア 533.93(+19.06 +3.70%) ツイッター 63.63(+0.64 +1.02%) ダウ採用銘柄 ユナイテッドヘルス 372.07(-1.49 -0.40%) メルク 77.09(+0.13 +0.17%) マクドナルド 224.14(-0.84 -0.37%) マイクロソフト 235.77(+3.92 +1.69%) ホームデポ 305.25(+0.43 +0.14%) ボーイング 254.72(+2.71 +1.08%) ベライゾン 58.15(-0.44 -0.75%) ビザ 211.73(-0.17 -0.08%) ハネウェル 217.07(-1.02 -0.47%) ナイキ 132.89(-0.06 -0.05%) トラベラーズ 150.40(-3.63 -2.36%) ディズニー 184.52(-1.01 -0.54%) ダウ・インク 63.94(-0.67 -1.04%) セールスフォース 211.87(+1.87 +0.89%) シスコシステムズ 51.71(-0.06 -0.12%) シェブロン 104.79(-1.14 -1.08%) コカ・コーラ 52.71(-0.44 -0.83%) ゴールドマン 327.00(-5.01 -1.51%) キャタピラー 231.87(-1.21 -0.52%) ウォルマート 135.83(+0.09 +0.07%) ウォルグリーン 54.93(+1.86 +3.50%) インテル 64.00(+0.23 +0.36%) アメックス 141.44(-1.62 -1.13%) アムジェン 248.90(-0.76 -0.30%) アップル 122.15(+2.25 +1.88%) P&G 135.43(-0.02 -0.01%) JPモルガン 152.23(-2.25 -1.46%) J&J 164.35(-0.66 -0.40%) IBM 133.26(-1.46 -1.08%) 3M 192.68(-1.96 -1.01%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。