NY株式1日(NY時間16:21) ダウ平均 33153.21(+171.66 +0.52%) S&P500 4019.87(+46.98 +1.18%) ナスダック 13480.11(+233.23 +1.76%) CME日経平均先物 29715(大証終比:+315 +1.06%) きょうのNY株式市場でダウ平均が反発したほか、前日に引き続きIT・ハイテク株への買い戻しが強まり、ナスダックは大幅続伸となった。また、S&P500は4000ポイント台に乗せ最高値を更新。 IT・ハイテク株については、米国債利回りが低下したことや、マイクロンが決算で強気の見通しを示したことが買い戻しを誘った模様。マイクロンはDRAMの見通しについて、深刻な供給不足を背景に価格が急上昇しており、年内は需要が供給を上回ると予想していると述べていた。 バイデン大統領がきのう、8年間で2.25兆ドル規模のインフラ投資計画を公表した。3月の1.9兆ドルの追加経済対策に引き続き第2弾となる。ただ、市場では株式市場にとっては良いニュースではあるが、財源確保のための法人税増税や富裕層向けの増税も盛り込まれており、株式市場はその影響を消化する必要があるかもしれないとの声も出ている。 取引開始後に3月のISM製造業景気指数が発表され、1983年以来の高水準となった。製造業は供給不足に陥っており、半導体を始めとした在庫不足の問題が深刻化している。特にサプライヤーからの供給に遅延が生じており、入荷遅延の指数は1974年の石油危機以来の高水準となっている。そのほかの受注や生産も高水準に上昇しており、引き続き製造業の需給ひっ迫が続いている状況が示された。この指標を受け株式市場は買いの反応を見せているものの、数字の割にはそれ自体への反応は小幅に留まった。 IT・ハイテク株のほか、銀行やエネルギー株が買われた一方、産業株、医薬品は軟調な動き。 ダウ採用銘柄ではセールスフォースやマイクロソフトが上昇したほか、ビザ、アメックス、ディズニーも堅調。シェブロン、JPモルガンも買われた。一方、ユナイテッド・ヘルスやボーイング、ジョンソン&ジョンソンが下落。 ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は新型ウイルス向けワクチンの製造施設での生産ミスで、1500万回分の成分が影響を受けたと発表した。 インターネットを通じてスポーツ中継やニュースなどをライブ配信するフボTVが上昇。今シーズンに全米で放映されていないシカゴカブスの試合や、その他の関連番組を配信することで、カブスが運営するマーキー・スポーツ・ネットワークと合意したと発表した。 インフラストラクチャ・ソフトウェア開発のデータドッグが上昇。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価を100ドルに引き上げた。 ソフトバンクグループがビジョン・ファンドを通じて出資する不動産仲介のコンパスが本日、NY証券取引所に上場し、順調なスタートとなった。 マイクロン 92.41(+4.20 +4.76%) フボTV 22.44(+0.32 +1.45%) データドッグ 87.20(+3.86 +4.63%) コンパス 20.15 (+2.15 +11.94%) アルファベット(C) 2137.75(+69.12 +3.34%) フェイスブック 298.66(+4.13 +1.40%) ネットフリックス 539.42(+17.76 +3.40%) テスラ 661.75(-6.18 -0.93%) アマゾン 3161.00(+66.92 +2.16%) エヌビディア 552.47(+18.54 +3.47%) ツイッター 63.83(+0.20 +0.31%) ダウ採用銘柄 ユナイテッドヘルス 367.07(-5.00 -1.34%) メルク 77.09(0.00 0.00%) マクドナルド 225.21(+1.07 +0.48%) マイクロソフト 242.35(+6.58 +2.79%) ホームデポ 307.75(+2.50 +0.82%) ボーイング 252.96(-1.76 -0.69%) ベライゾン 58.30(+0.15 +0.26%) ビザ 216.86(+5.13 +2.42%) ハネウェル 216.80(-0.27 -0.12%) ナイキ 132.53(-0.36 -0.27%) トラベラーズ 150.62(+0.22 +0.15%) ディズニー 188.97(+4.45 +2.41%) ダウ・インク 64.60(+0.66 +1.03%) セールスフォース 218.72(+6.85 +3.23%) シスコシステムズ 51.98(+0.27 +0.52%) シェブロン 105.75(+0.96 +0.92%) コカ・コーラ 52.51(-0.20 -0.38%) ゴールドマン 327.64(+0.64 +0.20%) キャタピラー 232.74(+0.87 +0.38%) ウォルマート 135.62(-0.21 -0.15%) ウォルグリーン 54.76(-0.17 -0.31%) インテル 64.55(+0.55 +0.86%) アメックス 144.57(+3.13 +2.21%) アムジェン 249.16(+0.26 +0.10%) アップル 123.00(+0.85 +0.70%) P&G 134.28(-1.15 -0.85%) JPモルガン 153.71(+1.48 +0.97%) J&J 162.83(-1.52 -0.92%) IBM 133.23(-0.03 -0.02%) 3M 192.70(+0.02 +0.01%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。