テスラが下落。前日引け後に1-3月期決算(第1四半期)を発表しており、1株利益は予想を大きく上回り過去最高となったものの、売上高は予想を若干下回った。利益については保有ビットコインの10%を売却し、その売却益を1.01億ドル計上したことで嵩上げされている。 市場からはビットコインの売却益と温暖化ガス排出枠(クレジット)の他社への販売、そして、税制優遇措置が1株利益を約0.25ドル押し上げているとの分析も出ている。本業以外での利益拡大にやや眉をひそめる投資家もいた。 同社のマスクCEOは、需要はかつてなく旺盛だと述べたものの、今年の具体的な納車台数には言及しなかった。今後、他の自動車大手が電気自動車(EV)市場に続々と参入する中で、同社のシェア低下も懸念され、すでに大幅に上昇している株価が今後、正当化されて行くのか疑問の声も出ている。 今回の決算は全体的に良い内容だったものの、さらに上値を追うには物足りないようだ。 (1-3月・第1四半期) ・1株利益(調整後):0.93ドル(予想:0.80ドル) ・売上高:103.9億ドル(予想:104.1億ドル) ・FCF:2.93億ドル(予想:-0.83億ドル) ・設備投資:13.5億ドル(予想:10.9億ドル) (NY時間09:40) テスラ 722.71(-15.49 -2.10%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
| 指数名 | 現在値 | 前日比 |
|---|---|---|
| 日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
| TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
| NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
| 米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
| WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
| NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
| グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
| 上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|