きょうのNY為替市場でドル円は戻り売りが優勢となっており、110円台半ばまで下げ幅を広げている。先週は111.65円付近まで上昇し、112円台への期待も高まったが、米雇用統計後に戻り売りが強まったことから、ロング勢も112円台を一旦諦めたようだ。 本日のNY市場は株安、原油安、米国債利回りの急低下とリスク回避の雰囲気も広がる中、円高の動きがドル円を圧迫している。21日線が110.45円付近に来ており、目先の下値メドとして意識される。 日銀が来週の金融政策決定会合で、2021年度の消費者物価(除く生鮮食品、コアCPI)見通しの上方修正を検討する見通しとの観測報道が流れていた。エネルギー価格上昇が物価の押し上げ要因となるという。展望リポートで示すとしている。ただ、日銀ではエネルギー価格の変動による物価への影響は一時的と位置付けており、21年度の物価上振れが22年度以降の見通しに与える影響は限定的とみているという。恐らく、日銀がFRBと同様にタカ派にシフトする可能性は現時点では低いと見られる。 USD/JPY 110.68 EUR/JPY 130.76 GBP/JPY 152.63 AUD/JPY 82.94 MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
| 指数名 | 現在値 | 前日比 |
|---|---|---|
| 日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
| TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
| NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
| 米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
| WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
| NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
| グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
| 上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|