きょうのNY株式市場でダウ平均は寄り付きから値を落とすも、その後下げ幅を縮めた。 前日比は、ダウ工業株30種平均が65.17ドル安の3万5378.65ドル、ナスダック総合指数が23.63高の1万5354.81、S&P500が2.92安の4534.03。 日本時間21時半に発表された8月の米雇用統計において、非農業部門雇用者数の伸びが予想を大きく下回る衝撃的な弱さとなり、警戒感から朝は米株安の動きが広がった。 ダウ平均はマイナス圏で始めり、前日比170ドル超の下げまで値を落とした。デルタ株による感染拡大の影響が雇用統計に影響しているとみられ、今後の米景気先行きの不透明感が広がった。もっとも売りが一巡した後は、買い戻しの動きが広がった。ダウ平均は一時20ドル前後の下げに。ナスダックはプラスに転じた。 ダウ採用銘柄では、アメリカン・エキスプレス<AXP>が値を落としたほか、ディズニーやボーイング<BA>など、新型コロナの感染拡大の影響を強く受ける銘柄の下げが 目立っている。ビザ<V>が堅調、ホーム・デポ<HD>もしっかりの展開に。 ナスダックはプラスに転じた。ハイテク株の買いが堅調。エヌビディア<NVDA>が2%前後の上昇となっているほか、AMD<AMD>などの買いが支えになっている。 アルファベット(C)<GOOG> 2902.04(+17.66 +0.61%) フェイスブック<FB> 376.53(+1.25 +0.33%) ネットフリックス<NFLX> 587.44(-1.11 -0.19%) テスラ<TSLA> 728.01(-4.38 -0.60%) アマゾン<AMZN> 3454.95(-8.17 -0.24%) エヌビディア<NVDA> 228.14(+4.18 +1.87%) AMD<AMD> 110.18(+0.98 +0.90%) ツイッター<TWTR> 64.33(-0.27 -0.41%) ダウ採用銘柄 ユナイテッドヘルス<UNH> 421.98(-1.73 -0.41%) メルク<MRK> 77.27(+0.15 +0.19%) マクドナルド<MCD> 239.15(-0.72 -0.30%) マイクロソフト<MSFT> 302.28(+1.13 +0.38%) ホームデポ<HD> 330.28(+2.54 +0.78%) ボーイング<BA> 218.48(-2.35 -1.06%) ベライゾン<VZ> 55.38(+0.09 +0.15%) ビザ<V> 226.36(+2.18 +0.97%) ハネウェル<HON> 228.34(-2.63 -1.14%) ナイキ<NKE> 163.85(+0.18 +0.11%) トラベラーズ<TRV> 159.15(-0.82 -0.51%) ディズニー<DIS> 180.09(-1.78 -0.98%) ダウ・インク<DOW> 61.92(-0.70 -1.12%) セールスフォース<CRM> 265.33(+1.18 +0.45%) シスコシステムズ<CSCO> 59.44(-0.09 -0.15%) シェブロン<CVX> 97.77(+0.06 +0.06%) コカ・コーラ<KO> 56.51(-0.27 -0.47%) ゴールドマン<GS> 412.12(-2.38 -0.57%) キャタピラー<CAT> 211.71(-0.07 -0.03%) ウォルマート<WMT> 149.10(+0.54 +0.36%) ウォルグリーン<WBA> 51.39(-0.39 -0.75%) インテル<INTC> 53.54(-0.19 -0.35%) アメックス<AXP> 158.91(-3.14 -1.94%) アムジェン<AMGN> 225.94(-0.02 -0.01%) アップル<AAPL> 154.08(+0.43 +0.28%) P&G<PG> 144.23(+0.28 +0.19%) JPモルガン<JPM> 159.71(-0.75 -0.47%) J&J<JNJ> 174.88(-0.05 -0.03%) IBM<IBM> 139.51(-0.50 -0.36%) 3M<MMM> 194.57(-0.33 -0.17%) MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。