NY株式12日(NY時間15:47) ダウ平均 34194.29(-113.79 -0.33%) ナスダック 13363.55(-48.41 -0.36%) CME日経平均先物 26315(大証終比:-5 -0.02%) NY時間の終盤に入ってダウ平均は下げに転じている。序盤は反発して始まった。取引開始前に発表になった3月の米消費者物価指数(CPI)を受けて株式市場は買いが先行。ダウ平均は361ドル高まで一時上昇した。 しかし、買いが一巡すると次第に戻り売りが強まった。原油が再び100ドルを超え、インフレ懸念が再燃していることが重石となった模様。原油については、中国がロックダウンを部分的に緩和したことで需要に楽観的な見方が広がっている。明日のJPモルガンを皮切りに決算シーズンが始まるのを前に大手銀が下落しており、相場を圧迫している。 ブレイナードFRB理事の講演が伝わっていたが、0.50%の大幅利上げとバランスシート縮小の6月開始の可能性に言及していた。この日の米CPIはインフレのピークアウトへの期待は高めたが、FRBの積極引き締めへの警戒感は依然として強い。 米CPIについては、総合指数は予想を若干上回ったものの、エネルギー・食品を除いたコア指数は予想を下回る結果となった。市場からは、インフレのピークアウトへの期待が高まっていた。夏までにCPIはピークに達し、個人消費支出デフレータ(PCE)は6%ー7%の間のどこかでピークを迎え、今年後半から来年にかけて3%―4%まで下がることが期待できるとの見解も聞かれた。 米国債利回りが低下し、これまで利回りの上昇を嫌気して売りが強まっていたIT・ハイテク株を中心とした成長株への買い戻しが強まっていたが、後半に戻り売りに押された。一方、エネルギー株は堅調だった。 HPエンタープライズ<HPE>が下落。アナリストが投資判断を「中立」から「売り」に引き下げた。目標株価は15ドル。需要データを理由に通信ネットワーク業界の見解を「インライン」から「慎重」に下方修正したことに伴なう対応。 中古車販売のカーマックス<KMX>が下落。取引開始前に12-2月期決算(第4四半期)を発表し、売上高は予想を上回ったものの、1株利益が予想を下回ったことが嫌気されている。 学習プラットフォームを提供するチェグ<CHGG>が下落。アナリストが投資判断を「買い」から「中立」に引き下げた。 シスコシステムズ<CSCO>が軟調。アナリストが投資判断を「中立」から「売り」に引き下げた。ライバルのジュニパーネットワークス<JNPR>とアリスタ・ネットワークス<ANET>が市場シェアを拡大している点を指摘している。 クラウドセキュリティのクラウドストライク<CRWD>が上昇。アナリストが投資判断を「中立」から「買い」に引き上げた。目標株価も従来の241ドルから285ドルに引き上げている。 スーパーマーケットのアルバートソンズ<ACI>が下落。取引開始前に12-2月期決算(第4四半期)を発表し、既存店売上高が予想を上回ったほか、1株利益、売上高も予想を上回った。ただ、通期見通しは予想範囲内だった点が嫌気されている。 メキシコ料理ファストフードを展開するチポトレ・メキシカン・グリル<CMG>が上昇。アナリストが投資判断を「買い」でカバレッジを開始した。目標株価は1900ドルとしている。 料理キットの宅配サービスを手掛けるブルー・エプロン<APRN>が上昇。新しい最高プロダクト責任者(CPO)にフリードマン氏を任命したと発表した。 シスコシステムズ<CSCO> 51.83(-1.06 -2.00%) HPエンタープライズ<HPE> 15.40(-0.41 -2.59%) カーマックス<KMX> 94.22(-8.96 -8.68%) チェグ<CHGG> 32.16(-3.14 -8.88%) クラウドストライク<CRWD> 223.82(+7.22 +3.33%) アルバートソンズ<ACI> 32.25(-2.53 -7.27%) チポトレ・メキシカン<CMG> 1534.10(+22.63 +1.50%) ブルー・エプロン<APRN> 4.10(+0.21 +5.40%) アップル<AAPL> 167.59(+1.84 +1.11%) マイクロソフト<MSFT> 281.73(-3.53 -1.24%) アマゾン<AMZN> 3023.68(+1.24 +0.04%) アルファベットC<GOOG> 2563.27(-32.66 -1.26%) テスラ<TSLA> 984.72(+8.79 +0.90%) メタ・プラットフォームズ<FB> 214.33(-2.13 -0.98%) AMD<AMD> 94.89(-2.49 -2.55%) エヌビディア<NVDA> 214.41(-4.76 -2.17%) ツイッター<TWTR> 44.50(-2.52 -5.35%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。