日経225先物は11時30分時点、前日比140円安の2万6250円(-0.53%)前後で推移。寄り付きは2万6400円と、シカゴ日経平均先物(2万6360円)を上回り、小幅ながら反発して始まった。ただし、寄り付き直後につけた2万6430円を高値に軟化し、現物の寄り付き時には下落に転じた。前場半ばまでは2万6300円~2万6350円辺りでのこう着を見せていたが、中盤以降にこの水準を下放れると、前引けにかけて2万6230円まで下げ幅を広げる場面があった。 日経225先物は、ボリンジャーバンドの-1σ水準に上値を抑えられる格好で推移しており、狭いレンジ推移ながら、リバウンド狙いのロングは入りづらそうだ。 一方、NT倍率は先物中心限月で14.14倍と横ばいで推移。スプレッド狙いの動きはなく、日経平均型、TOPIX型ともにポジションを圧縮する動きにとどまっているようである。 なお、日経平均株価は一時2万6244円まで下落し、10月4日のリバウンド局面で空けたマド(2万6223円~2万6633円)を埋めつつある。いったんは調整一巡との見方から、引けにかけては短期筋のショートカバーの動きも意識されそうだ。 株探ニュース
有望株(銘柄)の発掘・選択をサポートするサイトです。株価 ニュース 決算 テーマや企業情報などが満載。 株価変動要因となる情報や株式の売買タイミングに役立つ情報、迅速な投資判断ができる仕組みを提供します。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|