ECBは来年の上半期に1.25%ポイントの利上げとの見方が多い=NY為替

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
 朝方発表の第3四半期の米GDP確報値が上方修正されたことや、米新規失業保険申請件数が予想を下回ったことで、為替市場はドル買いの反応を見せている。

 ユーロドルも1.05ドル台に値を落としているものの、下値を積極的に試す動きまでは見られてない。次第に上値は重くなっている雰囲気はあるものの、本日1.0525ドル付近に来ている21日線の上はしっかりと堅持しており、リバウンド相場を維持している。

 先週のECB理事会は市場の想定以上にECBはタカ派姿勢に傾いていることが示された。ラガルド総裁は2月と3月の理事会でも0.50%ポイントの利上げも有り得ると言及していた。

 これらを受けて市場の見方も修正が相次いでいるが、いまのところ、来年の上半期までに計1.25%ポイントの利上げ予想が比較的多いようだ。その場合、中銀預金金利のターミナルレート(最終到達点)は3.25%になる。

 ただし、物価と賃金のスパイラルが進行しないこと、半面、冬のリセッション(景気後退)が予想外に加速しないことが前提条件となっているようだ。

EUR/USD 1.0590 EUR/JPY 140.15 EUR/GBP 0.8800

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。