NY株式28日(NY時間11:52) ダウ平均 33036.06(-205.50 -0.62%) ナスダック 10240.91(-112.32 -1.07%) CME日経平均先物 26150(大証終比:-80 -0.31%) きょうのNY株式市場でダウ平均は続落。序盤は上げて始まったものの上値追いの勢いは乏しく、下げに転じている。IT・ハイテク株も下げが続いており、ナスダックも続落。 中国のゼロコロナ政策変更のニュースが伝わったものの、散々な1年の最後の週に投資家心理を盛り上げることはできなかった。年末で動意薄の中、米株式市場は方向性を見出すのに苦慮しているものの、来年前半の株式市場は下落との予想も多く見受けられる中で、買いのモメンタムは盛り上がらないようだ。 今年の世界の株式は価値の5分の1を失い、年ベースでは2008年の金融危機以来の最大の下落となりそうだ。来年もしばらく中央銀行の引き締めが続くことが予想される中で、リセッション(景気後退)と企業業績への警戒感は根強い。 テスラ<TSLA>が8日ぶりに小反発。ただ、上値は重く伸び悩む動きも見られている。特段の買い材料は出ていないが、きのうまでの7日続落で、本日は値ごろ感の買いが出ている模様。上海工場での減産を計画との報道をきっかけに、需要に対する懸念が再燃。米消費者に対して、最も生産量の多い2つのモデルを年内に納車するために7500ドルの割引を提供しているという別の報道もあった。将来の成長期待が評価基準となっている同社にとって、こうした懸念は大きなリスクとなる。 アップル<AAPL> 126.75(-3.28 -2.52%) マイクロソフト<MSFT> 235.85(-1.11 -0.47%) アマゾン<AMZN> 81.96(-1.08 -1.30%) アルファベットC<GOOG> 86.72(-1.21 -1.38%) テスラ<TSLA> 109.83(+0.73 +0.67%) メタ・プラットフォームズ<META> 116.20(-0.69 -0.59%) AMD<AMD> 62.24(-1.03 -1.63%) エヌビディア<NVDA> 139.75(-1.46 -1.03%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。