インテル<INTC>は取引開始前に大幅な減配を発表。投資資金を確保するためだと説明した。6月1日に支払う四半期配当を現在の1株0.365ドルから0.125ドルに引き下げる。配当に通期で計60億ドル余りのコストがかかると見込まれていた。 同社は先月、PC用チップ需要の落ち込みやサーバー用ハードウエア市場の競争激化を背景に1-3月期(第1四半期)の厳しい業績見通しを示していた。 半導体各社は需要急減に見舞われ、減益と大規模な人員削減を余儀なくされている。インテルも最大100億ドルのコスト削減の取り組みの中で雇用を削減し、新工場への投資を減らしている。 ただ、株価は上昇。減配は広く予想されていたことでもあり、ネガティブなニュースであるが、投資家心理を大きく変えることはないとの指摘も出ている。同社の厳しい決算を考えると、この動きは避けられないという。 (NY時間09:49) インテル<INTC> 26.74(+0.68 +2.59%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|