ディスカウントストア大手のターゲット<TGT>が上昇。取引開始前に11-1月期決算(第4四半期)を発表し、既存店売上高が予想外のプラスとなり、売上高、1株利益とも予想を上回った。ただ、ガイダンスでは予想を大きく下回る1株利益の見通しを示している。 株価は発表直後は時間外で売りが強まったものの、動きが一巡すると買い戻しが優勢となりプラスに転じた。在庫を好感している模様。第4四半期末の在庫が早期入荷の増加にもかかわらず、前年比で3%減少したことが安心感に繋がった模様。裁量品カテゴリーの在庫が前年比13%減少し、高頻度商品のカテゴリーの在庫増を一部相殺した。 コーネルCEOは声明で「裁量カテゴリーにおける保守的なアプローチと高頻度商品における信頼性へのコミットメントを反映し、非常に健全な在庫ポジションで年を越せたことを嬉しく思う」と述べた。 (11-1月・第4四半期) ・既存店売上高:0.7%(予想:-1.7%) デジタル:-3.6%(予想:5.1%) ・1株利益(調整後):1.89ドル(予想:1.48ドル) ・売上高:309.8億ドル(予想:304.6億ドル) ・粗利益率(調整後):22.7%(予想:23.5%) ・営業利益(調整後):11.6億ドル(予想:10.1億ドル) ・営業利益率:3.7%(予想:3.5%) ・EBITDA(調整後):18.7億ドル(予想:16.4億ドル) (2-4月・第1四半期見通し) ・1株利益(調整後):1.50~1.90ドル(予想:2.19ドル) (通期見通し) ・1株利益(調整後):7.75~8.75ドル(予想:9.25ドル) (NY時間09:53) ターゲット<TGT> 171.92(+5.11 +3.06%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。