日本取引所が公表した先物手口情報によると、4月19日の日経225ミニ期近(2023年5月限)の日中取引(立会内・J-NETの合算)で、買い越しトップはみずほ証券の1万3000枚、売り越しトップは三菱UFJ証券の1万枚だった。 ◯2023年5月限(特別清算日:5月12日) 売り(立会内) 買い(立会内) 差し引き みずほ証券 0( 0) 13000( 0) +13000 楽天証券 857( 857) 936( 936) +79 バークレイズ証券 23( 23) 85( 85) +62 GMOクリック証券 19( 19) 56( 56) +37 SBI証券 1350( 617) 1382( 649) +32 マネックス証券 232( 232) 260( 260) +28 広田証券 212( 212) 231( 231) +19 松井証券 50( 50) 61( 61) +11 auカブコム証券 246( 246) 248( 248) +2 安藤証券 0( 0) 1( 1) +1 立花証券 1( 1) 2( 2) +1 インタラクティブ証券 6( 6) 6( 6) 0 フィリップ証券 62( 62) 62( 62) 0 山和証券 6( 6) 6( 6) 0 日産証券 10( 10) 10( 10) 0 岩井コスモ証券 3( 3) 2( 2) -1 共和証券 7( 7) 0( 0) -7 SBIネオトレード 71( 71) 54( 54) -17 岡三証券 46( 46) 21( 21) -25 ABNクリアリン証券 4339( 4339) 4257( 4257) -82 ソシエテジェネラル証券 2057( 2057) 1917( 1917) -140 BNPパリバ証券 3000( 0) 0( 0) -3000 三菱UFJ証券 10000( 0) 0( 0) -10000 ◯2023年6月限(特別清算日:6月9日) 売り(立会内) 買い(立会内) 差し引き ABNクリアリン証券 122575(122575) 136430(136430) +13855 野村証券 1296( 1153) 2071( 1928) +775 SBI証券 37698( 16931) 38401( 17634) +703 楽天証券 12823( 12823) 13515( 13515) +692 ビーオブエー証券 2826( 2826) 3250( 3250) +424 マネックス証券 2267( 2267) 2450( 2450) +183 広田証券 902( 902) 955( 955) +53 松井証券 10086( 10086) 10136( 10136) +50 SBIネオトレード 1060( 1060) 1085( 1085) +25 インタラクティブ証券 979( 979) 985( 985) +6 サスケハナ・ホンコン 18672( 18672) 18672( 18672) 0 フィリップ証券 8( 0) 8( 0) 0 GMOクリック証券 1094( 1094) 1040( 1040) -54 モルガンMUFG証券 2606( 2590) 2394( 2378) -212 auカブコム証券 4323( 4323) 4084( 4084) -239 岡三証券 3821( 3821) 3319( 3319) -502 BNPパリバ証券 1989( 1989) 1308( 1308) -681 日産証券 6044( 6044) 5342( 5342) -702 JPモルガン証券 3387( 3387) 2559( 2559) -828 ソシエテジェネラル証券 85168( 85168) 78817( 78817) -6351 バークレイズ証券 18505( 18505) 12108( 12108) -6397 ◯2023年7月限(特別清算日:7月14日) 売り(立会内) 買い(立会内) 差し引き ABNクリアリン証券 113( 113) 140( 140) +27 マネックス証券 9( 9) 25( 25) +16 SBI証券 12( 4) 15( 7) +3 フィリップ証券 23( 23) 23( 23) 0 松井証券 2( 2) 2( 2) 0 GMOクリック証券 1( 1) 1( 1) 0 岡三証券 2( 2) 1( 1) -1 楽天証券 40( 40) 31( 31) -9 ソシエテジェネラル証券 10( 10) 0( 0) -10 立花証券 10( 10) 0( 0) -10 auカブコム証券 35( 35) 19( 19) -16 ※数値は日中の立会内取引と立会外(J-NET)取引の合計です。 ※カッコ内は立会内取引の数値です。 株探ニュース
有望株(銘柄)の発掘・選択をサポートするサイトです。株価 ニュース 決算 テーマや企業情報などが満載。 株価変動要因となる情報や株式の売買タイミングに役立つ情報、迅速な投資判断ができる仕組みを提供します。