エクソンモービル<XOM>が上昇。取引開始前に1-3月期決算(第1四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想を上回った。米国と南米沖の新規油田からの原油生産の急増が寄与した。同社は原油価格下落に対応するため、コスト削減とポートフォリオのスリム化で強固な財務体質を作り上げた。今回もそれが奏功。キャッシュフローも潤沢で、原油価格が78ドル前後で低迷していても、株主が配当を心配する理由がほとんどない。 同社は、年末までに2019年比で90億ドルの構造的コスト削減を達成する予定で、現在までに累計72億ドルの削減を達成していると発表。 アナリストからも前向きなコメントが聞かれ、「予想を上回る力強い内容が広範囲に及び、すべてのセグメントで予想を上回っていた。特に海外が好調だった。経済への懸念が高まっているにもかかわらず、分散され回復力のある同社のポートフォリオがパフォーマンスを維持すると予想している」と述べている。 (1-3月・第1四半期) ・1株利益(調整後):2.83ドル(予想:2.63ドル) ・売上高:865.6億ドル(予想:845.5億ドル) ・営業CF:163億ドル ・FCF:114億ドル (通期見通し) ・設備投資:230~250億ドル(予想:211.2億ドル) (NY時間09:53) エクソンモービル<XOM> 118.58(+1.75 +1.50%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|