再送:アジア株 上海株は下げに転じる、4月PPIが20年5月以来の落ち込み 前年の急上昇の反動との見方も

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
再送:アジア株 上海株は下げに転じる、4月PPIが20年5月以来の落ち込み 前年の急上昇の反動との見方も

東京時間10:59現在
香港ハンセン指数   19788.67(+26.47 +0.13%)
中国上海総合指数  3313.33(-5.82 -0.21%)
台湾加権指数     15611.51(-30.25 -0.19%)
韓国総合株価指数  2507.94(+11.43 +0.46%)
豪ASX200指数    7241.80(-13.94 -0.19%)

アジア株はまちまち。

上海株は0.21安。中国4月の物価統計の内容が懸念されマイナス圏に転じている。香港株は上げ幅を縮小。

中国4月の消費者物価指数は前年比+0.1%と2021年2月以来の低水準となった。生産者物価指数は-3.6%と2020年5月以来の大きな落ち込みを記録した。ただ、昨年4月はゼロコロナ政策の影響で買いだめやパニック買いで食料品などがが急上昇、昨年4月のCPIは+2.1%となったほか、世界的な商品価格の上昇の影響を受け、PPIは+8.0%だった。そのため昨年4月の上昇を受けた反動で今年4月は落ち込んだとの見方が多い。

中国習近平国家主席が北京に本拠を置く国有企業や金融機関、研究機関、公的機関の一部を雄安新区に移転させる計画だと中国国営テレビが報じている。中国政府は雄安新区への的を絞った支援策を検討、同地域の発展促進を呼び掛けた。同報道を受けて上海市場では建設関連が総じて上昇している。(中国は2017年4月に北部河北省に雄安新区を設置)

香港市場では前日のナスダック高を受け、アリババやJDドットコム、バイドゥなどハイテク関連の一角が上昇している。

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。