アジア株 香港上海は反発、元安一服で買い戻し 中国首相発言で政策期待再浮上も肩透かしとなる可能性 東京時間14:16現在 香港ハンセン指数 19098.28(+304.15 +1.62%) 中国上海総合指数 3181.25(+30.63 +0.97%) 台湾加権指数 16921.95(-137.29 -0.80%) 韓国総合株価指数 2577.43(-4.77 -0.18%) 豪ASX200指数 7115.00(+36.35 +0.51%) インドSENSEX30種 63095.43(+125.43 +0.20%) アジア株はまちまち。 香港株は6営業日ぶりに反発、人民元安一服で買い戻しが優勢。中国人民銀行は2営業日連続で人民元中心レートを予想よりも元高に設定した。報道によると、中国国有銀行がオフショア市場でドル売りを行っているもよう。 ただ、買いは一時的の可能性も。きょう中国で開幕した夏季ダボス会議で中国首相が演説をしたが、グローバルコミュニケーションの改善を呼び掛ける内容で、景気支援策に関する発言はなかった。マーケットは長引く不動産市場の低迷や消費拡大などへの言及を期待していた。 中国首相は今年の景気回復は顕著であり成長率5%程度の目標達成を見込むと発言したことで、目標達成に向け支援策が打ち出されるとの期待感が再浮上しているが、実際に打ち出さない限りは意味はない。「大規模」な支援策を打ち出さない限り投資家心理は改善せず株価上昇は続かない可能性も。首相は支援策を約束しているものの、詳細については言及していない。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|