日本時間21時半に発表になった8月の米消費者物価指数(CPI)で基調インフレが予想を上回るペースで推移し、FRBの追加利上げの可能性を残す結果となった。 米労働局が発表したデータによると、食品とエネルギーを除いたコア指数は前月で0.3%上昇し、2月以来の加速となった。前年比では4.3%の上昇。 食品とエネルギーを含んだ総合指数は前月比で0.6%上昇し、過去1年以上で最も高い伸びとなった。エネルギー価格の上昇が反映され、総合指数の上昇分の半分以上はガソリン価格の上昇だった。また、パウエル議長が注目しているスーパーコア(住居費を除くサービス業)も計算値で前月比0.4%の上昇となっている。 全体的には予想よりも高めの内容で、短期金融市場でのFRBの利上げ期待は、来週のFOMCの据え置き観測に変化はないものの、11月の追加利上げ期待を上昇させている。 *米消費者物価指数(8月)21:30 結果 0.6% 予想 0.4% 前回 0.2%(前月比) 結果 3.7% 予想 3.6% 前回 3.2%(前年比) 結果 0.3% 予想 0.1% 前回 0.2%(コア・前月比) 結果 4.3% 予想 4.3% 前回 4.7%(コア・前年比) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|