シカゴ大豆の夜間取引は強含み。11月限は1280セント台後半のもみ合い。前日 は1290セントの節目が上値抵抗となっていたため、今夜は同水準を上抜けることが できるか否かが注目される。仮に上抜けると、前日の戻り歩調を継続できそうで、再び 13ドルの節目も視野に入って来そうだ。 引け後の発表では収穫進捗率が62%(前週43%、前年60%、平年52%)、 作柄は「良」以上の割合が52%(前週51%、前年57%)、「劣」以下の割合が 18%(前週18%、前年15%)となっていたが、もうほとんど反応しなくなってい る。 前日のシカゴ大豆は反発。週間輸出検証高が201万トン台と高水準だったことに加 えて、全米油糧種子業者協会(NOPA)発表の9月の大豆圧砕高が1億6545万 6000Buと、9月としては過去最高となったことに支援された。 11月限は1289.00セントまで上昇したが、1290セント台には届かず素、 引けは1286.25セントだった。 <今夜の予定> ◆ ドイツ ◆ 【経済】 18:00 景況感指数 2023年10月(ZEW) ◆ アメリカ ◆ 【経済】 21:30 小売売上高 2023年9月(商務省) 【経済】 22:15 鉱工業生産・設備稼働率 2023年9月(FRB) 【経済】 23:00 企業在庫 2023年8月(商務省) 【経済】 10/18 05:00 対米証券投資 2023年8月(財務省) 【工業】 10/18 05:30 週間石油統計(API) ◆ カナダ ◆ 【経済】 21:30 消費者物価指数 2023年9月(カナダ統計局) MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|