とうもろこしは、期先から買い優勢で寄り付きか。31日のシカゴ市場は総じて小幅 高にとどまったが、夜間取引での先限の堅調な値動きや円安を支援材料に確りで推移す ると予想。寄り付き後はシカゴコーンの夜間取引に左右されそうだが、シカゴコーンは 模様眺めの様相を強めているため大きな動きは予想し難い。シカゴ期近12月限と1ド ル=151.60円からの換算値は280円高。先限は夜間取引から上げ幅を拡大し、 序盤、180円程度〜200円超の上昇になると予想。 先限は夜間を3万9690円で開始したが、これが夜間の安値となった。一時は3万 9890円まで浮上したが、その後、上げ幅を縮小して100円高の3万9770円で 終了。日中取引では再び夜間の高値を目指す可能性もある。目先は10月26日に付け た4万0160円が上値目標だが、需給相場期入りしている時期でシカゴも模様眺めの 様相を強めているため、4万円超えから一段高となる足取りは想定し難い。 JPXとうもろこし先限の寄り付き予想は3万9720〜3万9850円。本日の日 中取引の予想レンジは3万9650〜4万0050円。 <今日の予定> ◆ ニュージーランド ◆ 【経済】06:45 雇用統計 2023年7-9月期(NZ統計局) ◆ オーストラリア ◆ 【経済】09:30 住宅建設許可件数 2023年9月(連邦統計局) ◆ 日本 ◆ 【経済】14:00 新車登録台数 2023年10月(自販連) 【経済】14:00 軽自動車新車販売速報 2023年10月(全軽自協) 【工業】12:00 原油・石油製品供給統計週報(石油連盟) 【工業】14:00 石油製品給油所小売価格調査(資源エネルギー庁) 【決済】--:-- プラッツドバイ原油 2023年10月限(東京商品) 【発会】--:-- プラッツドバイ原油 2025年1月限(東京商品) 【発会】--:-- ゴムTSR20 2024年11月限(大阪取引所) ◆ 中国 ◆ 【経済】10:45 製造業購買担当者景況指数 2023年10月(財新) ◆ 香港 ◆ 【経済】17:30 小売売上高 2023年9月(香港統計局) ◆ フランス ◆ 【休日】--:-- 万聖節 ◆ アメリカ ◆ 【経済】20:00 住宅ローン申請指数(MBA) 【経済】21:15 雇用統計 2023年10月(ADP) 【経済】23:00 建設支出 2023年9月(商務省) 【経済】23:00 製造業景況指数 2023年10月(ISM) 【経済】11/2 03:00 FOMC声明文公表(FRB) 【経済】--:-- 連邦公開市場委員会(FRB) 【経済】--:-- 新車販売台数 2023年10月(Autodata) 【工業】23:30 週間石油統計(EIA) MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。