−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ニューヨーク原油(NYMEX)
始 値 高 値 安 値 帳入値 前日比
2023/12 80.82 82.83 80.22 82.46 + 2.02
2024/01 80.44 82.44 80.01 82.16 + 2.06
2024/02 79.97 81.93 79.60 81.70 + 2.07
推定出来高 前日出来高 前日取組高 (前々日比)
693,698 738,399 1,680,549 ( +9,294)
帳入値 前日比
ヒーティングオイル 2023/12 302.55 + 6.40
2024/01 295.10 + 6.00
改質ガソリン 2023/12 224.60 + 6.05
2024/01 224.01 + 5.63
注:4本値は立会い取引終了までの値段で、立会い取引終了後の電子取引の値段は含み
ません。電子取引が立会い取引までの高値および安値を更新した場合、相場表の高
値および安値と市況内の相場表の4本値は異なります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ニューヨーク原油は反発。終値の前営業日比(速報値)は期近2限月が2.02〜
02.06ドル高。その他の限月は1.48〜2.07ドル高。
時間外取引はアジア時間から米連邦公開市場委員会(FOMC)を通過し、米金融市
場の不安定な動きが後退したことで押し目買いが優勢となった。欧州時間に入っても堅
調に推移。イスラエル軍のハレビ参謀総長がパレスチナ自治区への本格侵攻を表明した
ことも心理的に買い方に有利に傾いた。
日中取引開始後はドル安、米株の堅調な値動きで上げ幅を拡大した。80ドルの節目
を試す前に切り返したことはテクニカル面から追い風。米国の追加利上げ余地があるこ
とは売り材料だが、この日は米10年債利回りが低下、米国株が続伸で推移からリスク
オン(リスク容認)の動きがら堅調に推移した。
改質ガソリンは反発。ヒーティングオイルは続伸した。原油高、欧米の株高に支援さ
れ買い優勢となった。需要期を迎えているヒーティングオイルは期近12月限が300
セントの大台に乗せ、10月23日以来の高値をつけた。
今日の材料
・2日のアジア太平洋株式市場は総じて上昇。
・中国上海総合指数は反落、13.67ポイント安の3009.41ポイント。
・欧州株は大幅高。米FRBと英中銀が政策金利を据え置いたことが好感され、買い注
文が増加。英FTは不動産株が上昇。独DAXはエネルギー株が買われた。
・米週間新規失業保険申請件数
結果 21.7万件 予想 20.9万件 前回 21.2万件(21.0万件から修正)
・米国・第3四半期の非農業部門労働生産性指数(速報値)
結果 4.7% 予想 4.0% 前回 3.6%(3.5%から修正)(前期比)
・米10年債利回りが低下。
・ドルは下落。ドル円は一時1ドル=150円割れまで下落。150.50円水準に戻し、小
幅安。ユーロドルは1ユーロ=1.0667ドルで上げつかえ、10月31日の高値1.0675ド
ル超えができなかったが、堅調に推移。
・米国株は大幅続伸。ニューヨークダウは564.50ドル高。
MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。