[今日の視点]とうもろこし=シカゴ安から軟調、先限は400円程度の下げ

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 とうもろこしは、1ドル=150円台前半の円安が支援材料ながら、シカゴコーンの
頭重い足取りや夜間取引の3ケタ安を引き継ぎ。売り先行が予想される。9日の米農務
省(USDA)月例需給報告待ちのなか、米イールド予測の引き上げ観測がシカゴ夜間
の重石になると予想されることも、とうもろこし市場の上値抑制要因。先限は夜間取引
を450円安で終えた。
 シカゴ12月限と円相場1ドル=150.35円からの換算値は380円安。日中取
引では夜間終了時点からはやや下げ幅を縮小し、序盤は400円程度の下落になると見
る。
 とうもろこし先限は夜間取引で10月26日に記録した目先の安値3万9100円に
到達している。この水準を割り込むと次は10月10日に付けた3万9010円が下値
目標になってきそう。なお、 とうもろこしの夜間取引の出来高は53枚となった。夜
間の出来高の増加が取組の増加につながることを期待したい。
 7日のシカゴコーンは軟調。今週に入ってからは大口成約も発表されているが、輸出
需要の増加に対する反応は鈍く、イールド予測の引き上げ観測に上値を抑制される足取
りが続いている。ただ、470セントを割り込むと買い戻される動きが続いていること
で、目先の安値は確認した感がある。予想通りにイールドが引き上げられても材料織り
込みから買い戻される可能性があり、ここから先の下げ余地は乏しいと見られる。
 JPXとうもろこし先限の寄り付き予想は3万9050〜3万9150円。本日の日
中取引の予想レンジは3万9000〜3万9300円。
<今日の予定>
◆ 日本 ◆
【経済】14:00 景気動向指数 2023年9月速報(内閣府)
【工業】12:00 原油・石油製品供給統計週報(石油連盟)
【工業】14:00 石油製品給油所小売価格調査(資源エネルギー庁)
◆ ユーロ圏 ◆
【経済】19:00 小売売上高 2023年9月(EUROSTAT)
◆ ドイツ ◆
【経済】16:00 消費者物価指数 2023年10月確報(連邦統計庁)
◆ フランス ◆
【経済】16:45 国際収支 2023年9月(フランス銀行)
【経済】16:45 貿易収支 2023年9月(INSEE)
◆ アメリカ ◆
【経済】21:00 住宅ローン申請指数(MBA)
【経済】11/9 00:00 卸売在庫 2023年9月確報値(商務省)
MINKABU PRESS
*予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。
*海外の発表時間は日本時間で表示してあります。

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。