−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2023/12 2024/10 ドル建て現物価格 15:15 現在 金 9,479 -127 9,485 -119 : 1,979.37 -5.02 銀 114.9 0.0 115.3 0.0 : 2,363.00 -15.00 プラチナ 4,339 +4 4,298 +12 : 904.98 +10.28 パラジウム 4,900 0 4,900 0 : 1,055.58 +22.16 ====================================== 15:15 現在 前営業日比 15:15 現在 前営業日比 ドル・円相場 149.09 -1.48 ユーロ・ドル相場 1.0918 +0.0064 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが総じて小反発。プラチナはニュ−ヨーク 安と円高を受けて売り優勢で始まったのち、ドル建て現物相場の押し目を買われたこと を受けてプラスサイドに転じた。午後に入ると、ドル建て現物相場が堅調となったが、 円高に上値を抑えられた。パラジウムの商いは成立しなかった。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが3円安〜12円高、プラチナスポットが2 円高、パラジウムが変わらず。 推定出来高は、プラチナが6597枚、プラチナミニが680枚、プラチナスポット が1852枚、パラジウムが0枚。 【NYプラチナで大口投機家が再び売り方に転じる】 プラチナ先限は夜間取引の安値4255円で下げ一服となった。ニューヨーク安と 円高が圧迫要因になったが、ドル建て現物相場の押し目を買われたことを受けて日中取 引で4299円まで戻した。円相場は1ドル=148円台後半まで円高に振れた。 プラチナはニューヨーク市場で金の戻りを売られたことにつれ安となった。ただ大口 投機家が再び売り方に転じており、買い戻しが入りやすい。米連邦準備理事会(FR B)の利上げ停止見通しを受けて米国債の利回りが低下しており、ドル安に振れると、 プラチナは買い戻し主導で上昇することになりそうだ。一方、プラチナ先限は週明けに 円高が進んだことが上値を抑える要因である。日銀の金融緩和継続で円売り圧力が強い が、米国の景気減速懸念も出 ており、円が買い戻された。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】 プラチナのドル建て現物相場は、堅調。朝方の898.22ドルから、894ドル台 まで下落したのち、ドル安を受けて押し目を買われた。午後に入ると、906ドル台ま で上昇した。 MINKABU PRESS 東海林勇行
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。