とうもろこしは、期先2本が買い優勢。1ドル=146円台前半の円高が圧迫要因な がら先限が夜間取引で買い優勢となった流れを引き継いでいる。 期先9月限は先限につれ高。その一方で期中7月限が3050円安の暴落。期近1月 限につれ安もよう。 先限は日中取引の寄り付き直後に円の一段高から上げ幅を150円安の3万9300 円まで軟化したが、50円高の3万9500円まで切り返した。この後も閑散商い予想 だが、再度、3万9500円割れリスクありとみる。夜間取引の高値3万9600円が 抵抗線。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|