−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 大 豆 2024/01 1306.25 - 18.75 2024/03 1326.50 - 19.00 コーン 2023/12 460.25 - 4.25 2024/03 485.50 + 0.75 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− シカゴ大豆は弱気な米輸出検証高やドル高、ブラジルの降雨などで期近から大幅続 落。コーンは総じて反落するも模様眺めムードの強さを示唆する足取りに。 大豆は期近から大幅続落。終値の前営業日比は19.00〜6.75セント安。中心 限月の1月限は18.75セント安の1306.25セント。 米農務省(USDA)発表の週間輸出検証高が事前予想を下回ったことに加え、ドル に買い戻しが見られたことが弱材料となった。また、ブラジルで降雨が発生し引き続き 生育環境が改善していることも売りを呼ぶ要因となった。 コーンは小幅まちまち。終値の前営業日比は4.25セント安〜0.75セント高。 期近限月の3月限は0.75セント高の485.50セント。 ドル高傾向や大豆の軟調な足取りが重石となる一方、米農務省(USDA)発表の週 間輸出検証高が事前予想を上回る強気な内容だったうえ、小麦が急伸したことが強気材 料視されるなど、強弱材料が交錯するなか期近の3月限はプラスサイドで終了。ただ、 今月納会を迎える12月当限以外と期先限月以外の前日比は1セント以内にとどまるな ど、全体的に模様眺めムードの強さを窺わせる足取りだった。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。