[今日の視点]石油=円急伸で大幅安へ、来年の景気見通しも不透明

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 国内市場は大幅安へ。中心限月の2024年4月限で1500〜2000円安程度を
想定する。来年の景気悪化懸念を背景に海外原油の下落基調が継続しているなか、円高
が強まった。円相場は一時141円半ばまで円買い・ドル売りが活発化し、8月以来の
円高水準となった。
 来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)、再来週の日銀金融政策決定会合など、年
内に残された重要イベントを控えて、金融市場はやや神経質となっている。今週の金相
場の急騰や原油安、昨日の日本国債の下げ、円高などがその一端である。リスク資産の
中心である米株式市場は来年の米利下げ開始期待や、米ソフトランディング観測を背景
に楽観的な推移を続けているようだが、全体的な値動きのなかでは愚鈍な印象が強い。
年末であり、時期的に流動性が乏しくなりつつあるようで、金融市場の感情的な起伏が
相場に反映されやすく、今晩の米雇用統計を含めて荒っぽい展開に引き続き構えておく
べきだろう。
<今日の予定>
◆ 日本 ◆
【経済】08:30 全世帯家計調査・消費支出 2023年10月(総務省)
【経済】08:50 国内総生産 2023年7-9月期2次速報 (内閣府)
【経済】08:50 国際収支(経常収支) 2023年10月(財務省)
【経済】08:50 対外及び対内証券売買契約等の状況 2023年11月(財務省)
【経済】14:00 景気ウォッチャー調査 2023年11月(内閣府)
【工業】09:30 ゴム指定倉庫在庫(大阪取引所)
【工業】09:30 ゴム指定倉庫等級別在庫 2023年11月(大阪取引所)
◆ ドイツ ◆
【経済】16:00 消費者物価指数 2023年11月確報(連邦統計庁)
◆ アメリカ ◆
【経済】22:30 雇用統計 2023年11月(労働省)
【経済】12/9 00:00 消費者信頼感指数 2023年12月速報値(ミシガン大)
【農産】12/9 02:00 世界穀物需給見通し(USDA)
【農産】12/9 02:00 農産物生産高(USDA)
【商品】12/9 05:30 建玉明細報告(CFTC)
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。