[今日の視点]とうもろこし=序盤は期先から売り先行、軟調な夜間を受け

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 とうもろこしは、序盤は期先から売り先行か。夜間取引で総出来高が11枚のなか、
売り優勢となった流れを引き継ぐと予想。先限は夜間取引でシカゴの軟調な足取りに追
随する売りが入り100円安の3万7600円で軟調で終了。シカゴ期近3月限と円相
場143.50円からの換算値は220円安。夜間終了時点より下げ幅を拡大し、序盤
は150円程度の下落になると予想。
 当面の安値のメドは前日に付けた3万7550円だが、これを割り込むと19日の安
値3万7320円を目指すことになりそう。ブラジルの降雨を受けた大豆の軟調な足取
りが重石となっているうえ、アルゼンチンの生育環境も良好でシカゴコーンの浮上は
期待し難い。ドル円は1ドル=143〜144円台での高下が続いている。クリスマス
休暇前で玉整理基調が強まると予想されることからも当面は方向性に欠く足取りか。
 閑散商いだけに日中取引は玉の出方次第という側面も強い。取組高の多い期先11月
限から1月限への玉の移行具合も注目要因。
 シカゴコーンはブラジルの降雨を受けた同国の生育環境改善とこれによる大豆の軟調
な足取りが重石となり中心限月の3限月は一代の安値を更新。新規の強気要因に乏しい
こともあり、当面の間は頭重い足取りを強いられそうだ。
 JPXとうもろこし先限の寄り付き予想は3万7550〜3万7650円。本日の日
中取引の予想レンジは3万7400〜3万7700円。
<今日の予定>
◆ 日本 ◆
【発会】--:-- 小豆 2024年6月限(大阪取引所)
◆ 香港 ◆
【経済】17:30 国際収支 2023年7-9月期(香港統計局)
【経済】17:30 消費者物価指数 2023年11月(香港統計局)
◆ トルコ ◆
【経済】20:00 金融政策決定公表(トルコ中央銀行)
◆ アメリカ ◆
【経済】22:30 国内総生産 2023年7-9月期確報値(商務省)
【経済】22:30 新規失業保険申請件数(労働省)
【経済】22:30 製造業景況指数 2023年12月(フィラデルフィア連銀)
【経済】12/22 00:00 景気先行指数 2023年11月(カンファレンスボード)
【農産】22:30 週間穀物輸出成約高(USDA)
◆ カナダ ◆
【経済】22:30 小売売上高 2023年10月(カナダ統計局)
MINKABU PRESS
*予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。
*海外の発表時間は日本時間で表示してあります。

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。