−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 大 豆 2024/01 1262.00 - 7.50 2024/03 1267.50 - 9.50 コーン 2024/03 466.50 + 1.25 2024/05 479.00 + 1.00 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− シカゴ大豆はブラジルの降雨とドル買いの動きを受けて揃って下落、コーンは売り一 巡感から買い戻しがあったが、ブラジルのサフリーニャコーン生育やドル高が重石とな り、まちまち。 大豆は揃って下落。終値の前営業日比は9.50〜0.25セント安。期近3限月の 終値は9.50セント安の1267.50セント。 ブラジル産地が昨年12月以降、降雨に恵まれて良好な生育状態を維持していること でブラジルの減産懸念が後退するなか、売り優勢となった。これに加えドル買いの動き が広がったことが米国の輸出圧迫要因になるとの懸念も弱材料視された。 コーンは小幅まちまち。期近が小幅続伸。終値の前営業日比は3.50セント安〜 1.25セント高。期近3月限は1.25セント高の466.50セント。 3月限は前日に一代の安値を更新した後に買い戻されたことで売り一巡感が強まった ことで買い優勢となった。その一方、ブラジル産地でのサフリーニャコーンの例年より も早い生育が弱材料視されたうえ、ドル買い基調など弱材料になり、上げ幅は限られ た。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。