ドル円は比較的狭いレンジでの推移=東京為替概況 昨日海外市場で、これまでのドル高円安に対する調整の動きが広がり、148円台から147円83銭を付けたドル円。午前中も流れが継続し、朝に147円74銭を付け、少し戻したものの、米債利回りの小幅低下などを重石に147円71銭まで下げる場面が見られた。 その後買い戻しが入り、昼前に147円99銭まで上昇したが、148円台を買い上げる勢いは見られず、午後は147円80銭台から148円00銭にかけてのもみ合い。午前の高値をわずかに更新も、上値追いには慎重な姿勢が見られた。 昨日6日の海外市場で、5日の安値に並ぶ1.0723を付けたユーロドル。同水準できれいに止められたことで、ポジション調整の買いが入り、1.0750台を回復して東京市場を迎えると、昼過ぎに1.0766をつけた。午後は1.0750台から60台にかけての水準でもみ合い。大きな動意が見られず。 ドル円の下げもあって、昨日海外市場で158円台を付けたユーロ円は、朝のドル円の下げに158円90銭台を付ける動きも、ドル円の下げ一服と、対ドルで小幅ながらユーロ買いが入ったことで上昇。昼前に159円29銭を付けた。午後は159円09銭から27銭のレンジ取引。 MINKABU PRESS 山岡和雅
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
| 指数名 | 現在値 | 前日比 |
|---|---|---|
| 日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
| TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
| NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
| 米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
| WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
| NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
| グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
| 上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|