とうもろこしは、夜間取引で期先2本が140〜200円高で引けた流れを引き継 ぎ、買い優勢で取引を開始か。シカゴコーン期近3月限、円相場1ドル=149.30 円からの換算値は70円安。 先限は今月7日の高値3万7670円超えを目指す上伸力はないが、序盤は3ケタ高 で推移か。閑散商いを継続し、玉の出方次第だが、午前11時以降、小口の売りで上げ 幅を削る可能性あり。 シカゴコーンは9日に売り優勢となり、下値を模索。12日は期近3、5月限が一代 安値を更新し、下値模索を継続したが、買い戻しに支援され、小幅高に転換した。まだ 底入れしたとは言えず、自律修正高の域。13日は1月の米消費者物価指数(CPI) の発表があり、間接的に影響を受けるとみられる。 JPXとうもろこし先限の寄り付き予想は3万7450〜3万7500円。本日の日 中取引の予想レンジは3万7200〜3万7670円。 ◆ オーストラリア ◆ 【経済】08:30 消費者信頼感指数 2024年2月(WESTPAC) ◆ 日本 ◆ 【経済】08:50 企業物価指数 2024年1月(日本銀行) 【工業】09:30 貴金属倉荷証券流通高 2024年1月(大阪取引所) ◆ 中国 ◆ 【休日】--:-- 春節 ◆ ドイツ ◆ 【経済】19:00 景況感指数 2024年2月(ZEW) ◆ イギリス ◆ 【経済】16:00 雇用統計 2024年1月(国立統計局) ◆ スイス ◆ 【経済】16:30 消費者物価指数 2024年1月(連邦統計局) ◆ アメリカ ◆ 【経済】22:30 消費者物価指数 2024年1月(労働省) 【工業】2/14 06:30 週間石油統計(API) <今日の予定> MINKABU PRESS *予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。 *海外の発表時間は日本時間で表示してあります。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。