とうもろこしは、シカゴコーンが安値模索の動きとなる下落となったことから売り優 勢か。とうもろこし市場は商いが低迷し、先物市場としての機能が低下し、シカゴ安に 逆行高となる可能性はある。円安一服、シカゴコーン期近3、5月限が一代安値を更新 している環境下、新規買いは仕掛けにくい。 今日、24年3月限が納会を迎えるが、既に建玉がないため、平穏納会となり、2番 限以降への影響はないとみる。シカゴ期近3月限、円相場1ドル=150.50円から の換算値は270円安。先限は下落の可能性ありとみる。200円超の下落となっても 違和感はない。 14日のシカゴコーンは下落。ドル高は一服したが、なおドルの先高感が強いことか ら売り優勢。期近3月限は422.25セントまで下落し、一代安値を更新。投機家は さらに売り姿勢を強めたもよう。買い戻しによる自律反発はあるが、当面は安値圏で低 迷か。15、16日は米農務省(USDA)主催の農業アウトルックフォーラムが開催 される。 JPXとうもろこし先限の寄り付き予想は3万7200〜3万7300円。本日の日 中取引の予想レンジは3万6900〜3万7350円。 <今日の予定> ◆ オーストラリア ◆ 【経済】09:30 雇用統計 2024年1月(連邦統計局) ◆ 日本 ◆ 【経済】08:50 国内総生産 2023年10-12月期1次速報 (内閣府) 【経済】13:30 鉱工業生産指数 2023年12月確報(経済産業省) 【経済】13:30 小売業販売額 2023年12月確報(経済産業省) 【工業】12:00 原油・石油製品供給統計週報(石油連盟) 【工業】14:00 石油製品給油所小売価格調査(資源エネルギー庁) 【納会】--:-- とうもろこし 2024年3月限(大阪取引所) 【納会】--:-- 一般大豆 2024年2月限(大阪取引所) ◆ 中国 ◆ 【休日】--:-- 春節 ◆ ユーロ圏 ◆ 【経済】19:00 貿易収支 2023年12月(EUROSTAT) ◆ イギリス ◆ 【経済】16:00 国内総生産 速報値 2023年10-12月期(国立統計局) 【経済】16:00 貿易収支 2023年12月(国立統計局) 【経済】16:00 鉱工業生産指数 2023年12月(国立統計局) 【経済】16:00 製造業生産指数 2023年12月(国立統計局) ◆ アメリカ ◆ 【経済】22:30 小売売上高 2024年1月(商務省) 【経済】22:30 新規失業保険申請件数(労働省) 【経済】22:30 輸出入物価指数 2024年1月(労働省) 【経済】22:30 製造業景況指数 2024年2月(ニューヨーク連銀) 【経済】22:30 製造業景況指数 2024年2月(フィラデルフィア連銀) 【経済】23:15 鉱工業生産・設備稼働率 2024年1月(FRB) 【経済】2/16 00:00 企業在庫 2023年12月(商務省) 【経済】2/16 06:00 対米証券投資 2023年12月(財務省) 【農産】22:30 週間穀物輸出成約高(USDA) ◆ カナダ ◆ 【経済】22:30 製造業出荷 2023年12月(カナダ統計局) MINKABU PRESS *予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。 *海外の発表時間は日本時間で表示してあります。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。