[今日の視点]石油=下落へ、米国ではギャング・オブ・エイトが協議へ

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 国内市場は下落へ。中心限月の2024年7月限で600〜1000円安程度を想定
する。米原油在庫が大幅に増加したことが海外原油を圧迫した。円相場は1ドル=15
0円後半で推移しており、前日よりも円売り・ドル買いがやや優勢。
 米国が安全保障上の脅威にさらされていると発表されたことが話題となった。ロシア
が核攻撃による人工衛星の破壊を目論んでいるなどと報道されており、米軍事能力の大
幅な弱体化が警戒されているようだ。サリバン米報道官によると、ギャング・オブ・エ
イトによる会合が明日開催される。ギャング・オブ・エイトは米議会の有力者で構成さ
れる。ロシアが米国の人工衛星を本当に破壊できるならば、米国の安全保障は崩壊の瀬
戸際である。
 一方、ロシアのプーチン大統領はがんワクチンの開発に近づいていると発表し、米国
の安全保障問題と同時に笑いを誘った。がんワクチンについて一部では真に受ける人々
もいるようだが、馬鹿げた内容であると思われる。米国が怯えている衛星に対する核攻
撃は荒唐無稽であると、プーチン大統領はがんワクチンを引き合いに出して世界に示唆
した可能性が高い。
 イスラエルやウクライナ、台湾などへの支援法案は上院を通過したものの、下院通過
は不透明である。ただ、今までも幾度となく繰り返されてきた中国やロシア脅威論が法
案を通じた軍事支出に結びつく可能性がある。見せかけだとしても、世界は脅威を見せ
つけると動く。この953億ドル規模の支援法案が成立するようだと、米国の追加の後
ろ盾を得たイスラエルがパレスチナ自治区ガザ南部のラファに向けて進軍を開始するの
ではないか。茶番だと思われるが、米国の安全保障協議の行方を見定めたい。
<今日の予定>
◆ オーストラリア ◆
【経済】09:30 雇用統計 2024年1月(連邦統計局)
◆ 日本 ◆
【経済】08:50 国内総生産 2023年10-12月期1次速報 (内閣府)
【経済】13:30 鉱工業生産指数 2023年12月確報(経済産業省)
【経済】13:30 小売業販売額 2023年12月確報(経済産業省)
【工業】12:00 原油・石油製品供給統計週報(石油連盟)
【工業】14:00 石油製品給油所小売価格調査(資源エネルギー庁)
【納会】--:-- とうもろこし 2024年3月限(大阪取引所)
【納会】--:-- 一般大豆 2024年2月限(大阪取引所)
◆ 中国 ◆
【休日】--:-- 春節
◆ ユーロ圏 ◆
【経済】19:00 貿易収支 2023年12月(EUROSTAT)
◆ イギリス ◆
【経済】16:00 国内総生産 速報値 2023年10-12月期(国立統計局)
【経済】16:00 貿易収支 2023年12月(国立統計局)
【経済】16:00 鉱工業生産指数 2023年12月(国立統計局)
【経済】16:00 製造業生産指数 2023年12月(国立統計局)
◆ スイス ◆
【経済】16:30 生産者・輸入物価指数 2024年1月(連邦統計局)
◆ アメリカ ◆
【経済】22:30 小売売上高 2024年1月(商務省)
【経済】22:30 新規失業保険申請件数(労働省)
【経済】22:30 輸出入物価指数 2024年1月(労働省)
【経済】22:30 製造業景況指数 2024年2月(ニューヨーク連銀)
【経済】22:30 製造業景況指数 2024年2月(フィラデルフィア連銀)
【経済】23:15 鉱工業生産・設備稼働率 2024年1月(FRB)
【経済】2/16 00:00 企業在庫 2023年12月(商務省)
【経済】2/16 06:00 対米証券投資 2023年12月(財務省)
【農産】22:30 週間穀物輸出成約高(USDA)
◆ カナダ ◆
【経済】22:30 製造業出荷 2023年12月(カナダ統計局)
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。