金・銀市況=金は続伸、午後は現物相場の反発で上げ幅を拡大し2ケタ高

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
貴金属の相場表(帳入値と前営業日比)
         2024/02          2024/12    ドル建て現物価格 15:15 現在
金          9,754    +13     9,756   +10  : 2,018.67   - 2.58
銀          115.0    0.0     112.0  +0.2  : 2,293.00   -16.00
プラチナ     4,325    -39     4,340   -23  :   896.37    -8.73
パラジウム   4,500      0     4,500     0  :   945.65   -12.52
======================================
      15:15 現在 前営業日比        15:15 現在  前営業日比
ドル・円相場    150.38   +0.38  ユーロ・ドル相場   1.0769  -0.0013
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【市況】
 金は続伸。金はドル建て現物相場の下落を受けて売り優勢で始まった。その後は、円
小幅安やドル建て現物相場の下げ一服が下支えになり、正午前に先限は2円高で小じっ
かりと推移。午後になり、現物相場の反発を受け上げ幅を拡大し2ケタ高で引けた。
 銀は夜間取引で先限が上昇。日中取引は期中8月限が変わらず。
 前営業日比は、金標準、金ミニが10〜15円高、ゴールドスポットが14円高、銀
が変わらず〜0.2円高。
 推定出来高は、金が1万5961枚、金ミニが2312枚、ゴールドスポットが
3701枚、銀が2枚。
【金はFOMC議事録発表後の反応に注目】
 金先限は夜間取引で9718円の安値をつけたが、夜間取引の後半から戻り歩調とな
り、午前中に9753円まで上昇。小高い上昇を維持し小じっかりと推移。午後にジリ
高となり、9761円まで上昇し、今月13日以来の高値をつけた。
 目先は現地21日に公表される先月30,31日に開催された米連邦公開市場(FO
MC)の議事録に対しての反応待ち。2月になって発表された1月の米雇用統計、消費
者物価指数(CPI)が強気の数字となり、市場の期待ほどインフレは抑制されていな
い。1月のFOMCの内容が早期の利下げを期待させる内容となった場合の金市場の反
応に注目。
【ロンドン=現物相場】
 金のドル建て現物相場は、堅調。きのうの海外市場では、ドル高を受けて軟調となっ
た。アジア市場は、朝方の2016.72ドルから、ドル高が圧迫要因になったが、
2014ドル台で押し目を買われると、午前中に2018ドル台まで上昇。正午過ぎに
2017.05ドルまで小安くなったが、午後に2019.61ドルの高値をつけた。
ユーロドルが小高く推移していることに支援され、午後4時前に2020ドル台に乗せ
ている。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。