−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
大 豆 2024/03 1133.00 -14.75
2024/05 1141.75 -10.75
コーン 2024/03 399.75 - 6.25
2024/05 413.50 - 5.00
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
共に続落。週間純輸出成約高の落ち込みと南米生産地の降雨による作柄改善を受けて
売り優勢。
大豆は期近から大幅続落。終値の前営業日比は14.75〜1.25セント安。中心
限月の3限月は14.75セント安の1133.00セント。
ブラジル、アルゼンチンでの降雨とこれによる生育環境改善に加え、米農務省(US
DA)週間純輸出成約高の大幅な落ち込みが弱材料視され、引き続き売り優勢で運ばれ
た。
コーンは総じて続落。終値の前営業日比は6.25〜3.25セント安。期近3月限
は6.25セント安の399.75セント。
米農務省(USDA)週間純輸出成約高が前週から減少して100万トンを割り込ん
だことに加え、サフリーニャコーンが生育期を迎えているブラジルで降雨が発生し、土
壌水分不足懸念が後退していることが売りを呼ぶ要因になった。3月限は一時398.
50セントまで下落し、再び一代の安値を更新。中心限月の終値が400セントを割り
込むのは20年10月上旬以来のこと。
MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
| 指数名 | 現在値 | 前日比 |
|---|---|---|
| 日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
| TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
| NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
| 米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
| WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
| NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
| グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
| 上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|