−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2024/04 2025/2 ドル建て現物価格 15:15 現在 金 9,810 -16 9,812 - 29 : 2,035.67 +4.09 銀 114.0 0.0 110.7 0.0 : 2,249.00 +4.00 プラチナ 4,275 -39 4,288 - 16 : 883.90 -4.12 パラジウム 4,500 0 4,500 0 : 937.51 +5.25 ====================================== 15:15 現在 前営業日比 15:15 現在 前営業日比 ドル・円相場 149.87 -0.74 ユーロ・ドル相場 1.0833 +0.0005 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 金は続落。金はドル建て現物相場の上昇を受けて買い優勢で始まった。その後、1ド ル=149円台後半の円高を受けて、軟調な展開となり、正午前に先限は29円安で推 移。午後になり、終盤にジリ安となり、一時40円超の下落となった。引け前に下値を 五切り上げたが軟調に引けた。 銀は夜間取引から12月限が下落した。 前営業日比は、金標準、金ミニが30〜16円安、ゴールドスポットが15円安、銀 が1.1円安〜変わらず。 推定出来高は、金が2万6973枚、金ミニが4426枚、ゴールドスポットが 1万0346枚、銀が2枚。 【金先限は終盤に9800円まで下落も打診買いか】 金先限は正午過ぎに9805円まで軟化した。9800円の節目が支持線となり、下 値を切り上げたが、終盤に再軟化し、9800円まで下落。安値を買い拾われ、下げ幅 を縮小。25年2月限は発会して日が浅く、買い戻しは少ないとみられ、打診買いが喚 起されたもよう。 JPX金は場中の円高進行から下げ幅を拡大したが、ドル建て現物相場は2036ド ル台で推移している。買い方としては、短期線の5日間移動平均線(2033ドル台半 ば)を上回った状態で今夜、1月の米個人所得・支出(PCE)デフレーター)の発表 を迎えたい場面。 【ロンドン=現物相場】 金のドル建て現物相場は、堅調。きのうの海外市場では、米国内総生産(GDP)改 定値の下方修正が下支えになったが、米個人消費支出(PCE)デフレータの発表を控 えて上げ一服となった。アジア市場は、朝方の2034.97ドルから、ドル安を受け て堅調となり、正午前に2036ドル台まで上昇。午後になり、反落したが、2034 ドルで買い拾われた。今夜、1月のPCEデフレータの発表を控えているが2036ド ル台にジリ高。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。