前週は300円水準で売買が交錯する展開になった。株高・円安連動の買いが一服 し、調整売りが上値を抑えた。しかし、株高環境が維持される中で押し目での物色意欲 も強く、大きな値動きには発展しなかった。高値ボックス気味の相場展開になってい る。タイ北部で天候不順も報告されるが、特に天候リスクを織り込んでいくような動き はみられなかった。集荷量は安定し、JPXゴム相場のサヤもフラット状態になってい る。 今週も上振れリスクを抱える。ゴム需給よりも株価や円相場の動向が重視されている 以上、特に株高環境が維持されると上値追いの展開になりやすい。日経平均株価のボラ ティリティが高まっているが、株価との連動性を断ち切るか、株高そのものが一服する までは、上値切上げのリスクがある。300円の上は目立った抵抗線が見当たらない。 ただし、上海ゴム相場はボックス内での値動きに留まっており、需給環境には目立った 買い材料が見当たらない。あくまでも短期投機筋主導の投機的な値上りとの理解が求め られよう。株価急反落といった動きがみられると、容易に値を崩す可能性がある。 予想レンジは295〜310円。 (マーケットエッジ・小菅 努)
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
| 指数名 | 現在値 | 前日比 |
|---|---|---|
| 日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
| TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
| NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
| 米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
| WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
| NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
| グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
| 上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|