[今日の視点]とうもろこし=先限はプラスサイドに浮上も上げつかえか

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 とうもろこしは、4日のシカゴ反発、1ドル=150.45円水準の円小幅安を背景
に期先から買い優勢で推移予想。
 夜間取引は期先2本が小幅まちまち。出来高が40枚を記録。期先1月限から先限へ
の限月移行が進んだ可能性あり。先限は20円安の3万6800円。日中取引はプラス
サイドに浮上の可能性があるが、3万7000円が抵抗線として意識され、
3万6900円台後半で上げつかえか。
 シカゴ期近5月限、円相場150.50円からの換算値は170円高。市場がローカ
ル化しており、玉の出方次第ではシカゴ高に逆行安も有り得るが、2月27日の安値
3万6700円が支持線。
 4日のシカゴコーンは反発。買い戻し主導で買い優勢となり、期近5月限は433.
50セントまで上昇。高値を離れたが、430セントで堅調に引けた。今週は複数の米
労働市場に関する米経済指標の発表、8日に米農務省(USDA)から需給統計の発表
があり、玉整理中心の商いとなりそうだが、投機家がどの水準で戻り売りを仕掛けるか
が注目される。
 JPXとうもろこし先限の寄り付き予想は3万6800〜3万6950円。本日の日
中取引の予想レンジは3万6700〜3万7000円。
<今日の予定>
◆ オーストラリア ◆
【経済】09:30 国際収支 2023年10-12月期(連邦統計局)
◆ 中国 ◆
【経済】10:45 サービス業購買担当者景況指数 2024年2月(財新)
◆ ユーロ圏 ◆
【経済】18:00 サービス業購買担当者景況指数 2024年2月確報(Markit)
【経済】18:00 購買担当者総合景況指数 2024年2月確報(Markit)
【経済】19:00 生産者物価指数 2024年1月(EUROSTAT)
◆ フランス ◆
【経済】16:45 鉱工業生産指数 2024年1月(INSEE)
◆ 南アフリカ ◆
【経済】18:00 国内総生産 2023年10-12月期(南アフリカ統計局)
◆ アメリカ ◆
【経済】3/6 00:00 耐久財受注 2024年1月確報値(商務省)
【経済】3/6 00:00 製造業新規受注 2024年1月(商務省)
【経済】3/6 00:00 非製造業景況指数 2024年2月(ISM)
【工業】3/6 06:30 週間石油統計(API)
MINKABU PRESS
*予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。
*海外の発表時間は日本時間で表示してあります。

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。