−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
現物 3カ月物
アルミ 2,186.36 - 6.97 2,228.50 - 5.50
アルミ合金 1,820.00 0.00 1,820.00 0.00
銅 8,400.75 - 55.16 8,491.50 - 51.00
ニッケル 17,525.75 -187.25 17,759.00 -186.00
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
アルミ3カ月物は小幅続落。2237ドルで小高く取引を開始したが、アジア株の軟
調な足取りが重石となって値位置を落とした。アジアの時間帯に2223ドルの安値を
付けた後は売り修正から買い戻す動きが広がり米国の時間帯には2241.50ドルの
高値に達したが、米国株の下落や他非鉄貴金属の軟調を受けて売り直されマイナスサイ
ドに転じ、この日の安値圏で取引を終えた。
3月4日の指定倉庫在庫は2900トン減の58万3700トン。
銅3カ月物は反落。米国株の下落を受けて売り優勢となった。8522.50ドルで
堅調で寄り付いた後はアジア株が概ね軟調な足取りを受けて値位置を落としながらも欧
州の時間帯には地合いを引き締め、8549ドルまで浮上。ただ、高値を離れた後に売
り崩されて8480ドル台まで軟化。押し目買いを受けて再浮上したところも売り崩さ
れて引け間際に8484.50ドルの安値を記録し、この日の安値に近い水準で引けを
迎えた。
3月4日の指定倉庫在庫は2700トン減の11万4075トン。
ニッケル3カ月物は反落。1万7890ドルで軟調で取引を開始。アジア株安が重石
となって1万7645ドルまで値を沈めた後に押し目買いが入り1万7970ドルの高
値まで急浮上したが、高値に何度か顔合わせした後に売り崩されて1万7700ドルを
割り込んだ。その後は売り修正から買い戻されると戻り待ちの売りを浴びて値を落とす
足取りを繰り返し、軟調に引けた。
3月4日の指定倉庫在庫は48トン減の7万3944トン。
今日の材料
・5日のアジア太平洋株式市場は総じて下落。
・中国上海総合指数は小幅続伸、8.49ポイント高の3047.79ポイント。
・欧州株はまちまち。ECB理事会や米雇用統計の結果発表を控えて様子見ムードが
強く、値動きは限られた。英FTは公益株が上昇。独DAXは生活必需品株が売られた。
・2月の米ISM非製造業景気指数 結果 52.6 予想 53.0 前回 53.4
・ドルは下落。ドル円は1ドル=149円台後半に下落。ユーロドルは1ユーロ=1.0876
ドルまで上昇し、2月22日以来の高値をつけた。
・米10年債利回りは低下。
・ニューヨーク貴金属は金が続伸も他3品は売り優勢。ニューヨーク原油は小幅安。
MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。