[今日の視点]とうもろこし=先限は夜間高受け買い優勢も上値は限定的

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 とうもろこしは、シカゴは小幅まちまちながら夜間取引高を引き継ぎ、買い優勢で取
引を開始しそう。1ドル=147円台半ばの円安基調も買い支援要因。シカゴ期近5月
限と円相場1ドル=147.60円からの換算値は80円高。先限は夜間終了時よりや
や上げ幅を縮小し、150円程度の上昇となると予想。
 先限は夜間取引で買い優勢となり200円高で夜間を終了。5番限の25年1月限も
140円高と3ケタ高で終えた。ただ、出来高は9枚と、依然として商いは閑散として
いる。日中取引もまばらな商いにとどまると予想される。取組の増加と先限月への取組
のシフトが見られるかに注目したい。
 12日のシカゴ市場は小幅まちまち。売り警戒感が強まる一方で世界的な需給緩和見
通しが重石となり5月限は前日比変わらずとなった。ブラジルでは一時的に少雨傾向が
見込まれるが、来週には降雨が見込まれておりサフリーニャコーンの生育環境は良好を
維持すると見られる。ブラジルの天候次第とはいえ上値は重い足取りが続きそうだ。
 JPXとうもろこし先限の寄り付き予想は3万7000〜3万7150円。本日の日
中取引の予想レンジは3万6890〜3万7200円。
<今日の予定>
◆ 日本 ◆
【工業】12:00 原油・石油製品供給統計週報(石油連盟)
【工業】14:00 石油製品給油所小売価格調査(資源エネルギー庁)
◆ ユーロ圏 ◆
【経済】19:00 鉱工業生産 2024年1月(EUROSTAT)
◆ イギリス ◆
【経済】16:00 貿易収支 2024年1月(国立統計局)
【経済】16:00 鉱工業生産指数 2024年1月(国立統計局)
【経済】16:00 製造業生産指数 2024年1月(国立統計局)
◆ アメリカ ◆
【経済】20:00 住宅ローン申請指数(MBA)
【工業】23:30 週間石油統計(EIA)
【納会】--:-- ココア 2024年3月限(ICEUS)
MINKABU PRESS
*予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。
*海外の発表時間は日本時間で表示してあります。

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。