NY金・銀市況=大幅続伸、米ISM非製造業総合指数の低下で

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
            始 値   高 値   安 値   帳入値   前日比
   金      (24/ 6)  2301.7     2319.7      2285.7      2315.0     + 33.2
          (24/ 8)  2321.7     2340.4      2306.8      2335.9     + 33.5
   銀     (24/ 5)  2626.5     2720.0      2623.5      2706.0     +113.7
         (23/ 7)  2655.0     2745.5      2649.5      2732.1     +114.8
           推定出来高  前日出来高  前日取組高    (前々日比)
  金           238,592       291,848       500,045        (+  1,267)
  銀          141,343       145,030       166,823        (+  5,070)
 注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か
ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払
っていますが、最新データは相場表でご確認ください。
=======================================
・NY為替   円    ユーロ  ・NYダウ          39,127.14  -  43.10
     前日  151.54/56   1.0768/70   ・ナスダック         16,277.46  +  37.01
     本日  151.69/71   1.0836/38   ・10年米国債利回り      4.35  -   0.01
・NY原油  (24/ 5)   85.43 + 0.28  ・SPDR保有金残高    829.00  +   2.02
注:SPDRの保有金残高は前日発表の数値。本日付けはニューヨーク時間の午後6時(日
本時間の翌日の午前8時)に更新予定。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ニューヨーク金、銀は大幅続伸。終値の前日比は金は33.0〜34.5ドル高、中
心限月の6月限が33.2ドル高、銀が113.7〜119.1セント高、中心限月の
5月限は113.7セント高。
 金6月限は大幅続伸。時間外取引では、ドル安や地政学的リスクを受けて史上最高値
を更新した。欧州時間に入ると、利食い売りなどが出て上げ一服となった。日中取引で
は、米ISM非製造業総合指数の低下を受けて一段高となった。
 銀5月限はドル安や金堅調を受けて買い優勢となった。
 ニューヨーク金6月限は大幅続伸。時間外取引では2287.7〜2308.8ドル
のレンジで推移、前日比12.2ドル高の2294.0ドルとなった。6月限は高寄り
したのち、ドル安や地政学的リスクを受けて史上最高値を更新した。欧州時間に入る
と、利食い売りなどが出て上げ一服となった。
 日中取引では、予想以上の全米雇用報告を受けて2285.7ドルまで下落したが、
押し目は買われた。その後は、米ISM非製造業総合指数の低下を受けて地合いを引き
締めると、時間外取引の高値を突破し、史上最高値2319.7ドルを付けた。
 3月の全米雇用報告で、民間部門雇用者数の増加数は18万4000人と市場予想の
14万8000人を上回り、昨年7月以来の高水準となった。一方、3月の米ISM非
製造業総合指数は51.4と、2月の52.6から低下した。ドル安に振れ、金の支援
要因になった。
 ニューヨーク銀5月限は、時間外取引で2623.5〜2668.0セントのレンジ
で推移し、前日比56.7セント高の2649.0セントとなった。5月限は高寄りし
たのち、ドル安や金堅調を受けて買い優勢となった。欧州時間に入ると、利食い売りに
上値を抑えられた。
 日中取引では、米ISM非製造業総合指数の低下や金堅調を受けて地合いを引き締め
ると、時間外取引の高値を突破し、昨年5月以来の高値2720.0セントを付けた。
 4月2日のコメックス指定倉庫在庫は、金が前日比482オンス減の1777万
8614オンス、銀は63万3497オンス増の2億8864万5989オンス。

今日の材料
・3月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)上昇率(速報値)は前年比2.4%と、
市場の横ばい予想に反して前月の2.6%から鈍化した。コアインフレ率は前月の
3.1%から2.9%に低下。予想の3.0%を下回った。
・欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのデコス・スペイン中銀総裁は、ユーロ圏の
インフレ鈍化が続いていることを踏まえると、ECBは6月に利下げを開始する可能性
があると述べた。
・イスラム組織ハマスのハニヤ最高指導者は、イスラエル軍の撤退を含むパレスチナ自
治区ガザでの停戦に向けた条件にコミットしていると述べた。
・北大西洋条約機構(NATO)は、ブリュッセルの本部で開いた外相会合で、ウクラ
イナに対する長期軍事支援計画を開始することで合意した。ただ、ストルテンベルグ事
務総長が提案したウクライナ軍事支援のための1000億ユーロ規模の基金を設置する
案については見解が割れた。
・米アトランタ地区連銀のボスティック総裁は、連邦準備理事会(FRB)による利下
げは年内1回のみにすべきとの自身の見解を維持し、FRBは年末まで利下げ開始を先
送りすべきと述べた。
・3月の全米雇用報告によると、民間部門雇用者数の増加数が18万4000人と、昨
年7月以来最大となった。市場予想の14万8000人を上回り、労働市場が堅調を維
持している兆候を示唆した。
・米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は、経済の強さと最近のインフレの高さ
を踏まえると、FRBには初の利下げについて検討する時間があると改めて述べた。
・3月の米ISM非製造業総合指数は51.4と、2月の52.6から低下した。低下
は2カ月連続。一方、投入価格指数が4年ぶりの低水準となり、インフレ見通しにとっ
て良好な兆しを示した。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。