−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2024/04 2025/02 ドル建て現物価格 15:15 現在 金 11,210 + 88 11,195 + 64 : 2,283.31 +28.36 銀 132.0 +6.0 134.0 +6.0 : 2,633.00 +99.00 プラチナ 4,552 + 64 4,561 + 76 : 926.50 +19.19 パラジウム 4,990 0 4,990 0 : 1,013.50 + 2.70 ====================================== 15:15 現在 前営業日比 15:15 現在 前営業日比 ドル・円相場 151.61 -0.12 ユーロ・ドル相場 1.0773 +0.0045 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが続伸。プラチナはニューヨーク高を受け て買い優勢で始まった。その後は、円小幅安を受けて堅調となり、先限は正午前に70 円近い上げ幅を維持して推移。午後に入り、ドル建て現物相場が堅調に推移から上げ幅 を拡大し、76円高で引けた。4月当限を除く全限月が一代高値を更新。 パラジウムの商いは成立しなかった。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが64〜76円高、プラチナスポットが68 円高、パラジウムが変わらず。 推定出来高は、プラチナが1万9573枚、プラチナミニが1328枚、プラチナス ポットが1万1716枚、パラジウムが0枚。 【先限は中盤から終盤は4550円が支持線】 プラチナ先限は夜間取引の序盤、反落となり、4450円まで反落。押し目は買い拾 われ、中盤にかけて抵抗線の3月18日の高値4498円を上抜いた。4500円を超 えて右肩上がりの展開となり、午前中に4566円まで上げ幅を拡大。去年の5月以来 の高値をつけた。中盤から終盤は4550円が支持線となり、高もちあい商状となっ た。 昨日の取組高は前日比3062枚減の2万7860枚。手じまい売買が先行。買い戻 しに主導された上昇。今日は2番限以降が一代高値を更新する上昇となり、損切りとな る買い戻しがさらに増えたもよう。抵抗線突破を好感した新規買いも増えたとみられ、 標準の出来高は2万枚を超えた。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】 プラチナのドル建て現物相場は、下値堅く推移。朝方の939.50ドルから、ドル 安が支援要因になったが、午前中、利食い売りなどが出て上げ一服となった。午後にな り、修正安の935ドルで買い支えられ。937ドル台に戻した。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。