シカゴ大豆市況=大幅反落、米産地の順調な作付やドル高止まり観測から

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
              始 値   高 値   安 値    帳入値     前日比
   2024/05   1,158.75    1,163.00    1,141.00     1,145.50      -15.25
   2024/07   1,182.00    1,184.00    1,158.75     1,163.00      -19.00
   2024/08   1,183.75    1,185.75    1,161.75     1,165.50      -19.75
   単位:枚   推定出来高   前日出来高   前日取組高 (前々日比)
   先物        304,879         296,531        724,747  (- 19,070)
 注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か
ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払
っていますが、最新データは相場表でご確認ください。推定出来高は米国中部時間午後
4時現在の数値です。
=======================================
*米気象庁発表の6−10日予報(5月6日−5月10日)
 コーンベルト西部の気温は平年を上回る。雨量は平年並〜平年を上回る。
 コーンベルト東部の気温は平年を上回る。雨量は平年を上回る。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 大豆は大幅反落。終値の前営業日比は19.75〜13.50セント安。中心限月の
7月限は19セント安の1163.00セント。
 米農務省(USDA)発表で米産地での作付が平年および前年を上回るペースで進行
していることが明らかとなったうえ、賃金インフレ感を受け利下げ米連邦準備理事会
(FRB)による利下げ着手時期がこれまでの想定よりずれ込むとの見方がドル高止ま
り観測を強めるなか、すでに低迷している大豆輸出が引き続き停滞するとの懸念が深ま
ったことも売りを呼ぶ要因になった。

 7月限は1182セントで取引を開始した直後に1184セントの高値まで浮上。そ
の後、1172セント台まで値を落としたところで買い拾われて欧州の時間帯後半には
1180セント台を回復した。シカゴの時間帯を迎えても高もみが続いていたが、
1176セントを割り込んだ後に転売が膨らんで急速に軟化。後半には1158.75
セントの安値まで値を落とした。安値では売り警戒から買い戻されたものの1165
セントを上値抵抗線とする低迷場面を演じ、安値圏のまま引けを迎えた。
 米国産地の天気概況は以下の通り(米農務省の農業天気ハイライトを要約)。
 コーンベルトでは、オハイオバレー及び五大湖周辺南部に散発的な雨が移動してきて
いる。一方、コーンベルト南西部では気温が上昇。

 米国西部で発生した低気圧の影響でプレーンズとコーンベルト西部では30日午後以
降、再び荒天となる見込み。この低気圧は5月1日にはやや西側に移動するが、2日に
はプレーン南東部とコーンベルト西部に回帰してくるだろう。前週の荒天の後の復旧作
業が進んでいたが、再び荒天となることで復旧作業がより難航する見込み。また、25
〜75ミリの降雨が影響し、一部地域での冠水が見込まれる。ただ、この雨は冬小麦産
地など土壌水分の乾燥が進んだ地域では恵みの雨となるだろう。6日間予報に関して
は、5月5〜9日にかけて中西部およびプレーンズの気温及び雨量は平年並〜平年を上
回るだろう。

*米小麦産地の天気概況は以下の通り(米農務省の天気概況及び予報を要約)。
 プレーンズでは北部では散発的な降雨が発生。一方、カンザス州以南では気温が大幅
に上昇し、30日の最高気温は32℃前後に達している。これにより穀物の生育ペース
が速まると見られるが、土壌水分の乾燥が進んでいる地域ではストレスが加わることに
なりそう。カンザス州では4月28日時点の表土の土壌水分のうち不足〜やや不足の比
率が56%に達するなか、作柄の劣〜悪の比率は31%に達している。
 南部ではオハイオバレー南部からアラバマ州およびジョージア州にかけての地域では
寒冷前線の勢力が弱まるなか散発的な降雨が発生。
 大豆製品は、共に大豆の軟調な足取りに追随。大豆粕は前日の大幅高の後で転売が膨
らみやすい状況ながら、アルゼンチンからの供給不安が下支え要因となり下げ幅は限ら
れた。大豆粕期近7月限は前日比2.40ドル安の351.90ドルで終了。
今日の材料
・米国西部で発生した低気圧の影響でプレーンズとコーンベルト西部では30日午後
 以降、再び荒天に。
・米コーンベルトの一部では25〜75ミリの降雨が影響し冠水発生の恐れも。
・冬小麦産地など土壌水分の乾燥が進んだ地域では恵みの雨。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。