プラチナ市況=プラチナは続伸、NY高を引き継ぐ

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
貴金属の相場表(帳入値と前営業日比)
         2024/06          2025/04    ドル建て現物価格 15:15 現在
金         11,804    +15    11,841    +2  : 2,342.42    +3.53
銀          154.0    0.0     156.7  +3.7  : 3,078.00   +28.00
プラチナ     5,250   +100     5,274  +113  : 1,046.98   +24.18
パラジウム   5,000   -100     5,000  -100  :   981.63    +5.33
======================================
      15:15 現在 前営業日比        15:15 現在  前営業日比
ドル・円相場    156.80   -0.21  ユーロ・ドル相場   1.0844  +0.0030
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【市況】
 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが続伸。プラチナはニューヨーク高を受け
て買い優勢で始まったのち、ドル建て現物相場の上昇を受けて堅調となった。午後に入
ると、金堅調につれ高となった。パラジウムの商いは成立しなかった。
 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが86〜114円高、プラチナスポットが
100円高、パラジウムが全限月が100円安。
 推定出来高は、プラチナが1万0685枚、プラチナミニが898枚、プラチナスポ
ットが3975枚、パラジウムが0枚。
【プラチナは金堅調で上値を伸ばす】
 プラチナ先限は5274円まで上昇した。ニューヨーク高や金堅調が支援要因になっ
た。円相場は1ドル=156円台後半の円高に振れた。
 プラチナはインフレ期待の低下によるドル安が支援要因になった。また週明けのアジ
ア市場で金に安値拾いの買いが入ったことも支援要因になった。イスラエル軍はイスラ
ム組織ハマスの拠点攻撃でラファ西部の避難民密集地域を空爆し、少なくとも35人の
パレスチナ人が死亡した。主要7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議で中国の過剰
生産能力が批判されたが、中国の目立った反応はなかった。

【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】
 プラチナのドル建て現物相場は、堅調。朝方の1032.10ドルから、ドル安を受
けて堅調となった。午後に入ると、金堅調につれ高となり、1049ドル台まで上昇し
た。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。