ダウ平均915ドル安=NY株式概況

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
 NY株式市場は4営業日ぶりの反落。新型コロナウイルスの感染拡大被害が意識される中で、週末を前に調整が広がった。終値の前日比は、ダウ工業株30種平均が915.39ドル安の2万1636.78ドル、ナスダック総合指数が295.16安の7502.38、S&P500が88.60安の2541.47。

 米国内での感染拡大が広がり、NY州だけで一日の新規感染者数が7377名も増える状況に。米国全体での感染者数は中国を上回り、世界最多となった。また、欧州でも感染被害が悪化しており、イタリアでは新規の死者数が969名とこれまでの過去最悪を更新した。こうした状況がリスク警戒の動きにつながり、欧州・米国の株安に。ロンドン市場で欧州株安からダウ平均先物時間外取引が大幅安となる中で、通常取引時間帯に入っても売りが強まった。

 ダウ平均は朝方1000ドルを超える下げに。その後安値から600ドル以上戻す場面が見られたが、引けにかけて売りが強まり、終値は915ドル安に。新型コロナウイルスの感染拡大被害が広がる中で、週末越えのポジション維持に慎重な姿勢が見られた。

 ダウ平均は30種中28銘柄がマイナス圏。朝から強い日用衛生品大手P&Gと保険などのトラベラーズのみがプラス圏。昨日、一昨日と大きく買いが出ていた航空大手ボーイングが10%を超える下げに。NY原油の下げが拡大したこともあり、石油メジャーシェブロンが10%弱の下げ、同エクソンモービルが4.8%の下げと厳しい売りが出た。その他エンターテインメント大手ディズニーが8.5%、銀行大手JPモルガンが7.1%などの下げに。
 
 新興ハイテクではアルファベット(グーグル親会社)が4.39%の下げと冴えない。フェイスブック、ツイッターも4%超の下げ。GAFAは軒並みのマイナス圏となった。

アルファベット(C) 1110.71(-51.04 -4.39%)	
フェイスブック 156.79(-6.55 -4.01%)	
ネットフリックス 357.12(-5.87 -1.62%)	
テスラ 514.36(-13.80 -2.61%)	
アマゾン 1900.10(-55.39 -2.83%)	
エヌビディア 252.73(-4.51 -1.75%)	
ツイッター 25.29(-1.12 -4.24%)	
	
ダウ採用銘柄	
J&J 123.16(-3.41 -2.69%)	
P&G 110.17(+2.79 +2.60%)	
ダウ・インク 28.56(-1.12 -3.77%)	
ボーイング 162.00(-18.55 -10.27%) 	
キャタピラー  105.44(-5.06 -4.58%) 	
ユナイテッド  97.15(-7.49 -7.16%) 	
ビザ  161.56(-7.32 -4.33%) 	
ナイキ  83.23(-1.07 -1.27%)	
ウォルグリーン 44.00(-1.67 -3.66%) 	
3M  133.24(-2.94 -2.16%) 	
エクソンモビル  36.95(-1.87 -4.82%) 	
シェブロン  68.78(-7.60 -9.95%) 	
コカコーラ  42.81(-1.48 -3.34%) 	
ディズニー  96.40(-8.96 -8.50%) 	
マクドナルド  164.01(-3.34 -2.00%) 	
ウォルマート 109.58(-0.24 -0.22%)	
ホームデポ  190.55(-4.66 -2.39%)	
JPモルガン 91.13(-6.99 -7.12%)	
トラベラーズ  99.95(+1.28 +1.30%)	
ゴールドマン  158.34(-7.45 -4.49%)	
アメックス  88.73(-4.56 -4.89%) 	
ユナイテッドヘルス  242.45(-12.94 -5.07%)	
IBM  108.03(-4.86 -4.31%)	
アップル  247.74(-10.70 -4.14%)	
ベライゾン  52.77(-0.77 -1.44%)	
マイクロソフト  149.70(-6.41 -4.11%)	
インテル  52.37(-3.17 -5.71%)	
ファイザー 30.90(-0.85 -2.68%)	
メルク  71.73(-1.80 -2.45%)	
シスコシステムズ  38.82(-1.76 -4.34%)	


MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。