ダウ平均は連日の大幅高、英FT同様に石油株強い =NY株式中盤

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
昨日はダウ平均が過去最大の上昇幅を記録するなど、力強い動きとなった米株式市場。今日は寄り付き時点でダウが続伸もナスダックがマイナス圏。その後いったん株高が上昇も、一時ダウがマイナス圏に沈むなど、やや不安定な展開に。前日比は、ダウ工業株30種平均が1185.93ドル高の2万1890.84ドル、ナスダック総合指数が183.85高の7601.71、S&P500が109.35高の2556.68。

 もっとも午前中に再び大きく買いが入ると、その後ダウ平均の上げ幅が1000ドルを超え、株高基調に復す展開に。

 終盤に入ってもダウ平均は5%を超える上昇率での推移と、かなり堅調な動きに。新興ハイテクを中心に利益確定売りの動きが見られ、ナスダックの上昇率はダウに届いていないものの、こちらもプラス圏推移と、基調はしっかりとなっている。

 ダウ平均は一時22000ドル台を回復。NYなどを中心に米各地でロックアウトが進んでいることもあり、小売り大手ウォルマートや薬局チェーンのウォルグリーンなどが軟調も、その他28銘柄はプラス圏推移。昨日に続いてシェブロン、エクソンモービルといった石油メジャーが強い。今日のロンドン株式市場で、上昇寄与度の上位二社がBPとロイヤルダッチシェルと石油メジャーになっており、世界的に石油関連に買いが入っている。政府の株式取得を望まない方針を示したボーイングが30%近い急騰。その他ユナイテッドテクノロジーズやナイキなどが堅調。
 
 新興ハイテク関連では昨日に続いて、テスラ、エヌビディアといった製造関連が強い。午前中は売りが目立ったツイッターなども上昇。一方フェイスブックは売りが優勢に。


アルファベット(C) 1136.54(+2.08 +0.18%)		
フェイスブック 159.79(-1.19 -0.74%)		
ネットフリックス 346.55(-10.77 -3.01%)		
テスラ 549.60(+44.60 +8.83%)		
アマゾン 1921.86(-18.24 -0.94%)		
エヌビディア 257.82(+8.64 +3.47%)		
ツイッター 26.62(+0.77 +2.98%)		
		
ダウ採用銘柄		
J&J 123.41(+4.23 +3.55%)		
P&G 103.68(+0.41 +0.40%)		
ダウ・インク 31.31(+2.84 +9.98%)		
ボーイング 166.10(+38.42 +30.09%) 		
キャタピラー  108.03(+6.69 +6.60%) 		
ユナイテッド  99.62(+12.86 +14.82%) 		
ビザ  166.94(+12.41 +8.03%) 		
ナイキ  80.94(+8.61 +11.90%)		
ウォルグリーン 43.46(-1.79 -3.96%) 		
3M  132.91(+0.19 +0.14%) 		
エクソンモビル  38.03(+2.59 +7.31%) 		
シェブロン  71.20(+4.65 +6.98%) 		
コカコーラ  43.02(+3.57 +9.05%) 		
ディズニー  103.80(+5.68 +5.78%) 		
マクドナルド  167.64(+5.69 +3.51%) 		
ウォルマート 111.78(-3.25 -2.83%)		
ホームデポ  187.92(+3.20 +1.73%)		
JPモルガン 94.50(+6.07 +6.86%)		
トラベラーズ  94.01(+0.27 +0.29%)		
ゴールドマン  156.62(+3.02 +1.97%)		
アメックス  95.19(+11.14 +13.25%) 		
ユナイテッドヘルス  244.83(+25.03 +11.39%)		
IBM  110.40(+4.92 +4.66%)		
アップル  255.97(+9.09 +3.68%)		
ベライゾン  51.11(+1.12 +2.24%)		
マイクロソフト  152.82(+4.48 +3.02%)		
インテル  53.07(+0.67 +1.28%)		
ファイザー 30.47(+0.77 +2.59%)		
メルク  69.62(+0.57 +0.82%)		
シスコシステムズ  38.63(+0.03 +0.08%)		
		
		
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。