−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2024/10 2025/08 ドル建て現物価格 15:15 現在 金 11,848 +46 11,912 +60 : 2,597.29 +20.88 銀 140.0 +2.0 140.4 +0.4 : 3,114.00 +23.00 プラチナ 4,494 +19 4,508 +11 : 989.02 +8.22 パラジウム 5,000 +100 5,000 +100 : 1,084.90 +9.13 ====================================== 15:15 現在 前営業日比 15:15 現在 前営業日比 ドル・円相場 142.08 -0.47 ユーロ・ドル相場 1.1172 +0.0041 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが小幅続伸。ニューヨーク高を受けて買い 優勢で始まったのち、円安一服に上値を抑えられた。午後に入ると、ドル建て現物相場 の堅調が下支えになった。パラジウムの商いはせず、帳入値で上昇した。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが7〜24円高、プラチナスポットが10円 高、パラジウムが100円高。 推定出来高は、プラチナが8164枚、プラチナミニが696枚、プラチナスポット が3792枚、パラジウムが0枚。 【プラチナはドル安再開が支援】 プラチナ先限は夜間取引で4553円まで上昇した。ニューヨーク高が支援要因にな った。円相場は1ドル=142円台後半で円安が一服し、142円前後まで円高に振れ た。 米連邦準備理事会(FRB)の利下げ開始を受けてドル安が再開したことが支援要因 になった。2026年末まで政策金利を3%まで引き下げる見通しである。ただ利下げ によってインフレが再加速する可能性もあり、今後発表される経済指標を確認したい。 また中国経済の行方も焦点である。一方、日銀金融政策決定会合で金利据え置きが決定 された。7月の追加利上げの経済・物価への影響や、8月に不安定化した金融市場動向 の見極めが必要との判断が背景にある。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】 プラチナのドル建て現物相場は、堅調。朝方の985.35ドルから、ユーロの小動 きを受け、もみ合いとなった。午後に入ると、ドル安を受けて988ドル台まで上昇し た。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。