[10月14日からの1週間の展望] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 週間高低(カッコ内は日) 2025 年 8 月限 10 月 7 日〜 10 月 11 日 始 値 高 値 安 値 帳入値 前週末比 金 12,551 12,773 ( 7) 12,454 ( 9) 12,684 +130 銀 152.0 155.0 ( 9) 146.5 ( 9) 151.4 +2.4 プラチナ 4,723 4,793 ( 7) 4,527 (10) 4,664 -50 パラジウム 4,800 5,100 (11) 4,800 ( 7) 5,100 +400 ====================================== NY貴金属(カッコ内は限月) | 東京外為・株式/NY原油 11 日終値 前週末比 | 終 値 前週末比 金 (12) 2,676.3 +8.5 | ドル・円 148.77 2.73 円安 銀 (12) 3,175.5 -63.9 | 日経平均 39,605.80 +970.18 プラチナ ( 1) 994.4 -7.3 | NY原油 (11) 75.56 +1.18 パラジウム (12) 1,069.80 +71.30 |* ドル・円は15時15分現在、原油は 11日 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【前週のレビュー】 プラチナは米連邦準備理事会(FRB)の利下げ見通しや金堅調が下支え、とした。 プラチナは予想以上の米雇用統計による米国債の利回り上昇が圧迫要因になったが、 米消費者物価指数(CPI)の伸びが鈍化し、米連邦準備理事会(FRB)の利下げ見 通しに変わりがないとの見方が強まると、押し目を買われた。現物相場は9月11日以 来の安値943.90ドルを付けたのち、押し目を買われた。プラチナ先限は8月1日 以来の高値4793円を付けたのち、上げ一服となった。一方、パラジウムの現物相場 は9月20日以来の高値1080.79ドルを付けた。 9月の米雇用統計によると、非農業部門雇用者数は前月比25万4000人増で事前 予想の14万人増を大幅に上回った。失業率は4.1%で前月の4.2%から低下し た。労働市場の堅調が示されたことを受けて米連邦準備理事会(FRB)の11月の 50ベーシスポイント(BP)利下げの可能性がなくなった。9月の米消費者物価指数 (CPI)は前年比2.4%上昇と事前予想の2.3%上昇を上回った。ただ前月の 2.5%上昇から伸びが鈍化し、約3年半ぶりの小幅な伸びにとどまったことで、米F RBの利下げ見通しに変わりはなかった。また米新規失業保険申請件数は前週比3万 3000件増の25万8000件と2021年7月以来最大の増加幅となった。事前予 想は23万件。米10年債利回りは予想以上の米CPIを受けて4.12%と7月31 日以来の高水準となったのち、上昇が一服した。CMEのフェドウォッチで、11月の 25ベーシスポイント(bp)利下げの確率は83.3%(前週67.9%)となっ た。 米ニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁は、インフレ圧力の緩和が続く中、米連邦準 備理事会(FRB)は一段の利下げを実施していくと予想されると述べた。米シカゴ地 区連銀のグールズビー総裁は、インフレ率が目標とする2%近辺まで低下し、経済がほ ぼ完全雇用状態にある中、米FRBはこの状況を維持することを目指しているとし、向 こう1年から1年半の間に一連の利下げが実施されるとの見方を示した。一方、米アト ランタ地区連銀のボスティック総裁は、経済指標で適切と示されれば、11月の米連邦 公開市場委員会(FOMC)で利下げを見送ることに「問題はない」と述べた。 【プラチナ・パラジウムETF残高は総じて増加】 プラチナETF(上場投信)の現物保有高は、3日のロンドンで18.14トン、 10日のニューヨークで32.31トン(前週末31.88トン)、9日の南アで 11.23トン(同11.11トン)に増加した。またパラジウムETFの現物保有高 はロンドンで4.01トン、ニューヨークで10.21トン(同8.57トン)に増 加、南アで0.24トン(同0.24トン)と変わらずとなった。米連邦準備理事会 (FRB)の利下げ見通しを受けて投資資金が流入した。一方、米商品先物取引委員会 (CFTC)の建玉明細報告によると、10月1日時点のニューヨーク・プラチナの大 口投機家の買い越しは2万8132枚(前週2万4401枚)、パラジウムの売り越し は7863枚(同6733枚)に拡大した。 【中国経済の行方も焦点】 中国の不動産不況の長期化に対する懸念を受けて中国経済の先行き懸念が高まった が、国慶節の大型連休を控えて景気刺激策が相次いで発表された。中国人民銀行は預金 準備率や貸し出し金利を引き下げ、主要3都市が、住宅購入に対する規制を緩和した。 中国の不動産調査会社チャイナ・インデックス・アカデミーが発表した調査によると、 国慶節中の中国の住宅販売(1日当たりの平均、床面積ベース)は、前年の国慶節期間 との比較で23%急増した。中国国家発展改革委員会(発改委)は国慶節明けの8日に 記者会見を開き、漸進的な経済政策パッケージの実施について説明した。ただ今年の経 済成長目標を完全に達成できると確信しているとし、具体的な政策がなかったことか ら、会見後は失望感が広がった。一方、中国政府は12日、財政政策に関して記者会見 を開く。 当面の予定(イベント・経済統計) 14日 ●スポーツの日、米国(コロンブスデー)、カナダ(感謝祭) 中国貿易収支 2024年9月(税関総署) 15日 英雇用統計 2024年9月(国立統計局) ユーロ圏鉱工業生産 2024年8月(EUROSTAT) 独景況感指数 2024年10月(ZEW) 米製造業景況指数 2024年10月(ニューヨーク連銀) 16日 機械受注 2024年8月(内閣府) 英消費者物価指数 2024年9月(国立統計局) 米輸出入物価指数 2024年9月(労働省) 17日 貿易収支 2024年9月速報(財務省) ユーロ圏消費者物価指数 2024年9月確報(EUROSTAT) ユーロ圏貿易収支 2024年8月(EUROSTAT) 理事会結果公表(ECB) 米小売売上高 2024年9月(商務省) 米新規失業保険申請件数(労働省) 米製造業景況指数 2024年10月(フィラデルフィア連銀) 米鉱工業生産・設備稼働率 2024年9月(FRB) 米企業在庫 2024年8月(商務省) 対米証券投資 2024年8月(財務省) 18日 消費者物価指数 2024年9月(総務省) 中国住宅価格指数 2024年9月(国家統計局) 中国国内総生産 2024年7-9月期(国家統計局) 中国小売売上高 2024年9月(国家統計局) 中国鉱工業生産 2024年9月(国家統計局) 英小売売上高 2024年9月(国立統計局) ユーロ圏国際収支 2024年8月(ECB) 米住宅着工・許可件数 2024年9月(商務省) 建玉明細報告(CFTC) MINKABU PRESS 東海林勇行 ※投資や売買については御自身の判断でお願いします。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。